特許
J-GLOBAL ID:200903001470466423

画像形成装置及び画像形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 田村 敬二郎 ,  小林 研一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-309135
公開番号(公開出願番号):特開2004-144958
出願日: 2002年10月24日
公開日(公表日): 2004年05月20日
要約:
【課題】多数枚のシート状の被搬送体を遮光袋内に包装した包装体を装填し遮光袋を除去し被搬送体を搬送して画像形成を行うとき、被搬送体に対する画像形成位置を一定にできるとともに機構を簡素化できる画像形成装置及び画像形成方法を提供する。【解決手段】この画像形成装置は、多数枚のシート状の被搬送体Fを集積し位置決め部材で位置決めして遮光袋内に光密に包装した包装体を装填する載置部と、載置部に載置した包装体から遮光袋を除去するとともに遮光袋の除去のときに被搬送体及び位置決め部材の移動を規制するガイド部材を有する除去部と、被搬送体を搬送する搬送部と、搬送された被搬送体に対しレーザ露光することで画像を形成する露光部70と、を備え、レーザ露光をガイド部材で遮光袋の除去方向に移動を規制されたフィルム端側から開始しその反対側端へと行う。【選択図】 図16
請求項1:
多数枚のシート状の被搬送体を集積し位置決め部材で位置決めして遮光袋内に光密に包装した包装体を装填しかつ装置本体に対し少なくとも前記包装体の装填可能な装填位置と前記被搬送体の搬送可能な搬送位置との間を移動可能に構成される載置部と、 前記載置部に前記装填位置で装填した包装体から前記遮光袋を除去するとともに前記遮光袋の除去のときに前記被搬送体及び前記位置決め部材の移動を規制するガイド部材を有する除去部と、 前記被搬送体を前記搬送位置で搬送する搬送部と、 前記搬送された被搬送体に対しレーザ露光することで画像を形成する露光部と、を備え、 前記レーザ露光を前記ガイド部材で前記遮光袋の除去方向に移動を規制された被搬送体端側から開始しその反対側端へと行うことを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
G03B27/46 ,  B65H1/26 ,  G03D13/00
FI (4件):
G03B27/46 A ,  B65H1/26 310M ,  G03D13/00 A ,  G03D13/00 H
Fターム (17件):
2H106AB33 ,  2H106AB45 ,  2H106AB53 ,  2H106BA11 ,  2H106BH00 ,  2H112AA03 ,  2H112BA08 ,  2H112BA22 ,  2H112BC32 ,  2H112BC46 ,  3F343FA01 ,  3F343FA09 ,  3F343FB01 ,  3F343HB06 ,  3F343HB07 ,  3F343KB03 ,  3F343KB04
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る