特許
J-GLOBAL ID:200903001484895211
ドリップ抽出バッグ
発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-023307
公開番号(公開出願番号):特開2009-160355
出願日: 2008年01月05日
公開日(公表日): 2009年07月23日
要約:
【課題】 従来、通水性濾過性を有したシート材料に、あらかじめ防水加工をした厚紙等で支持体を設けシート材料の周囲に端部をのこし貼着し、支持体の中央部で左右に貫通した折り目から全体を二つ折りにして、シート材料の左右端部と下方の端部の三辺を一体にして閉じて中にコーヒー粉を充填している製袋方式のコーヒーバッグでは、濾過袋形より支持体の面積が小さくカップ上に濾過袋を高く位置させ濾過袋の下部をカップ内の場面に接する事なく支持する事は容易ではなかった。【解決手段】 そのため、シート材料を二つ折りにした正面側と背面側に折り目部を介して一体の支持体を配置させ、折り目部の中央に濾過袋の上方口を設け、この上方口の左右側方と正面側と背面側の四辺側の支持体を、折り目部を伸ばし上方口を平たく形成した時、下方向に折り下げ支持辺としてカップ口部を、この四辺の支持辺で前後左右から濾過袋を支え安定して高く位置させカップ内の湯面に濾過袋の下部が浸らない様にしてドリップ性の高いコーヒーバッグとしている。【選択図】図5
請求項(抜粋):
通水性濾過性を有するシート材料に、防水加工をした厚紙等の支持体をシート材料の周囲に端部をのこして一体に貼着しており、支持体は中央部に左右に貫通した折り曲げ部を有し、この折り曲げ部の中央に上方口を設け、この上方口の左右側部と上下側部を下方に折り曲げ上方口と、その周囲部を上板部とした下方向きの箱型を構成するために、上方口の上下側と左右側にそれぞれ折り曲げ部を設け四辺の側壁を下方向に折り曲げており、この四辺は互いの側方が連結した一体形であり、外折り曲げ部と内折り曲げ部からなる折り込み部を上方口の左右側壁の両側部に設けて、上下側壁の側部と一体になりながら折り込み下方向きの箱型を構成しており、左右側壁は、左右の両側部に内折り曲げ部と外折り曲げ部からなる折り込み部を有して側壁全体を折り込む大型の折り込み壁であり上下側壁は支持壁として前後に位置し、この支持壁の下端には中央部に支持凸部を有し左右両側部に支持凹部を設け、さらにその両側端には外ガードを有している、中央部の支持凸部はさらに折り曲げ部を有して折れ曲がり濾過袋の底面に先端が伸びて底支持板を有している、シート材料と支持体の貼着部は上方口の周囲の上板部と、左右の折り込み壁は上板部の巾を低辺とする三角型の貼着部であり上下の支持壁は上板部から下端の底支持板まで濾過袋の胴体部の巾で貼着部を有してシート材料と支持体は一体であり、この支持体に設けた左右に貫通した折り曲げ部から全体を二つ折りにしてシート材料の左右端部と下端部の三辺を封じてシート材料による濾過袋を構成している、このとき支持壁の底支持板をシート材料とともに内側に折り込み三辺を封じて濾過袋の底部に折り込み底部を設けている、支持体の上方口の形状にシート材料にはミシン目を入れ濾過袋の口部としている、以上の構成よりなる濾過袋内にコーヒー粉を充填して三辺を一体に封じてなることを特徴としたドリップ抽出バッグ。
IPC (3件):
A47J 31/06
, A47J 31/02
, B65D 77/00
FI (3件):
A47J31/06 A
, A47J31/02
, B65D77/00 A
Fターム (15件):
3E067AA05
, 3E067AB24
, 3E067BA13A
, 3E067BB01A
, 3E067CA08
, 3E067EC04
, 3E067EC40
, 3E067EE17
, 3E067FA01
, 3E067FB17
, 3E067FC01
, 3E067GD02
, 3E067GD10
, 4B004AA03
, 4B004BA22
前のページに戻る