特許
J-GLOBAL ID:200903001494592845

製膜体

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-285361
公開番号(公開出願番号):特開2004-125822
出願日: 2002年09月30日
公開日(公表日): 2004年04月22日
要約:
【課題】ガラスやプラスチックなどの基材に波長選択反射などの機能を有する光学多層膜を形成する際に利用可能なナトリウムD線波長における屈折率が1.9以上の高屈折率膜を備えた製膜体を形成するコーティング用組成物を提供する。【解決手段】基材と、該基材の少なくとも一方の面に直接または他の層を介して高屈折率膜を備えた製膜体において、該高屈折率膜は、平均粒子径が50nm以下の、ルチル型の結晶構造を有する酸化チタン微粒子が、互いに有機高分子からなる界面活性剤を介在することなく骨格を形成し、該骨格により形成された空間はバインダーと、空気とから構成されている。【選択図】 図12
請求項(抜粋):
基材と、該基材の少なくとも一方の面に直接または他の層を介して高屈折率膜を備えた製膜体において、該高屈折率膜は、平均粒子径が50nm以下の、ルチル型の結晶構造を有する酸化チタン微粒子が、互いに有機高分子からなる界面活性剤を介在することなく骨格を形成し、該骨格により形成された空間はバインダーと、空気とから構成されていることを特徴とする製膜体。
IPC (4件):
G02B5/28 ,  B32B9/00 ,  C01G23/04 ,  G02B5/26
FI (4件):
G02B5/28 ,  B32B9/00 A ,  C01G23/04 Z ,  G02B5/26
Fターム (23件):
2H048FA05 ,  2H048FA09 ,  2H048FA12 ,  2H048FA18 ,  2H048FA24 ,  2H048GA12 ,  2H048GA33 ,  4F100AA21B ,  4F100AG00 ,  4F100AK42 ,  4F100AS00B ,  4F100AT00A ,  4F100BA02 ,  4F100BA07 ,  4F100DE01B ,  4F100GB90 ,  4F100JN18 ,  4F100JN18B ,  4F100YY00B ,  4G047CA02 ,  4G047CB08 ,  4G047CC03 ,  4G047CD02
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る