特許
J-GLOBAL ID:200903001496751460

生体認証システムの登録方法、生体認証システム及びそのプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 林 恒徳 ,  土井 健二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-190437
公開番号(公開出願番号):特開2006-006753
出願日: 2004年06月28日
公開日(公表日): 2006年01月12日
要約:
【課題】生体情報を利用して個人認証する生体認証システムに関し、生体情報検出時の不安定さがあっても、照合精度の低下を防止する。【解決手段】処理ユニット(3)が、検出ユニット(1)から同一の生体の生体情報を複数回得て、前記複数回の生体情報からの生体特徴データ間の相互の類似度を判定し、類似度の高い複数の生体特徴データを記憶ユニット(4)に登録する。これにより照合精度を低めることなく、生体の状態変化に対応した照合を行うことができる。【選択図】図10
請求項(抜粋):
生体から生体の特徴データを検出して、登録しておき、前記生体から前記生体の特徴データを検出して、前記登録した特徴データと照合して、個人認証する生体認証システムにおいて、 前記生体から生体情報を検出する検出ユニットと、 登録された前記生体の特徴データを格納する記憶ユニットと、 前記検出ユニットから検出された生体情報から前記特徴データを抽出し、前記記憶ユニットに登録するとともに、前記検出ユニットから検出された生体情報から前記特徴データを抽出し、前記記憶ユニットに登録した特徴データと照合して、個人認証する処理ユニットとを有し、 前記処理ユニットは、前記検出ユニットから同一の生体の生体情報を複数回得て、前記複数回の生体情報からの特徴データ間の相互の類似度を判定し、類似度の高い複数の特徴データを前記記憶ユニットに登録する ことを特徴とする生体認証システム。
IPC (2件):
A61B 5/117 ,  G06T 7/00
FI (4件):
A61B5/10 322 ,  G06T7/00 530 ,  A61B5/10 320Z ,  A61B5/10 320A
Fターム (17件):
4C038FF01 ,  4C038FF05 ,  4C038FG01 ,  4C038VA07 ,  4C038VB03 ,  4C038VB04 ,  4C038VB12 ,  4C038VB13 ,  4C038VB40 ,  4C038VC01 ,  4C038VC05 ,  5B043AA04 ,  5B043AA09 ,  5B043BA02 ,  5B043DA04 ,  5B043FA07 ,  5B043GA02
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る