特許
J-GLOBAL ID:200903001510580534

表示拡大範囲の指定方法および情報処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金田 暢之 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-125826
公開番号(公開出願番号):特開2003-319174
出願日: 2002年04月26日
公開日(公表日): 2003年11月07日
要約:
【要約】【課題】 拡大表示する表示拡大範囲を簡単に指定する。【解決手段】 対象範囲取得部3は、ユーザが表示したい部分または省略したい部分を含む一部の文字列を指定すると、その文字列を含む所定範囲のHTMLのタグを抽出し、さらに、ユーザが表示/省略の対象範囲に対応するタグを指定すると、その範囲に調整した表示/省略の対象範囲をWebブラウザ2から取得する。表示/省略情報生成部4は、ユーザが対象範囲取得部3で取得した対象範囲に対して表示/省略を行う部分を指定すると、その情報に基づいて新たな表示/省略情報を生成する。出力情報生成部8は、表示/省略情報および出力設定値に基づいて、表示出力部9で拡大表示する表示出力情報および音声出力部10で読み上げる音声出力情報を生成する。
請求項(抜粋):
所定の文書の表示拡大範囲を指定するための表示拡大範囲の指定方法であって、前記文書の制御情報を利用して前記文書の前記表示拡大範囲を指定する、表示拡大範囲の指定方法。
IPC (10件):
H04N 1/393 ,  G06F 3/00 601 ,  G06F 3/00 656 ,  G06F 3/14 360 ,  G06F 3/16 330 ,  G06F 17/21 530 ,  G06F 17/21 564 ,  G06T 11/80 ,  G09G 5/36 ,  G10L 13/00
FI (11件):
H04N 1/393 ,  G06F 3/00 601 ,  G06F 3/00 656 A ,  G06F 3/14 360 A ,  G06F 3/16 330 G ,  G06F 17/21 530 T ,  G06F 17/21 564 G ,  G06T 11/80 E ,  G10L 3/00 Q ,  G09G 5/36 520 F ,  G09G 5/36 520 P
Fターム (37件):
5B009RB21 ,  5B009RD00 ,  5B050AA10 ,  5B050BA06 ,  5B050BA16 ,  5B050BA20 ,  5B050CA07 ,  5B050EA12 ,  5B050FA02 ,  5B050FA09 ,  5B050FA10 ,  5B069AA20 ,  5B069BB02 ,  5B069DC03 ,  5B069DD11 ,  5B069HA20 ,  5C076AA02 ,  5C076AA21 ,  5C076CA02 ,  5C076CA10 ,  5C082AA31 ,  5C082BA02 ,  5C082CA33 ,  5C082CA54 ,  5C082CB06 ,  5C082MM09 ,  5D045AA20 ,  5E501AA01 ,  5E501AC34 ,  5E501BA05 ,  5E501EB06 ,  5E501EB11 ,  5E501FA13 ,  5E501FA32 ,  5E501FA46 ,  5E501FB04 ,  5E501FB43
引用特許:
審査官引用 (3件)
引用文献:
審査官引用 (2件)
  • 最新HTML&CGI入門, 20020423, 改訂新版第1版, 106-107
  • 最新HTML&CGI入門, 20020423, 改訂新版第1版, 106-107

前のページに戻る