特許
J-GLOBAL ID:200903001520054040
可変長セルバススイッチ
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
宮田 金雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-084172
公開番号(公開出願番号):特開平11-284626
出願日: 1998年03月30日
公開日(公表日): 1999年10月15日
要約:
【要約】【課題】 ATM通信において、低速音声などを低遅延で効率のよいスイッチングが行える可変長セルバススイッチを実現する。【解決手段】獲得制御部120は可変長セル送信バッファ100からの要求で可変長セルバス1のバス獲得制御を行い、送信セル長制御部101は可変長セル送信バッファ100からの出力から送信セル長を抽出しこの送信セル長に相当する時間制御信号を出力し、可変長セル送信制御部102は、送信セル長制御部101及びバス獲得制御部120からの制御信号により可変長セルを可変長セルバス1に送出する。アドレスフィルタ110は可変長セルバス1からのデータを監視し自分宛ての可変長セルを検出し、受信セル長制御部111はアドレスフィルタ110の出力する受信データから受信セル長を検出する。可変長セル受信バッファ112は受信セル長制御部111からの制御信号によりアドレスフィルタ110からの受信可変長セルを格納する。
請求項1:
可変長セルが乗り合う可変長セルバスに分散配置して接続され、競合制御を行うアービタと接続され、外部から入力される可変長セルを格納する可変長セル送信バッファと、該可変長セル送信バッファからの要求で前記可変長セルバスの獲得制御を行うバス獲得制御部と、前記可変長セル送信バッファからの出力から送信セル長を抽出し該送信セル長に相当する時間制御信号を出力する送信セル長制御部と、該送信セル長制御部からの制御信号と前記バス獲得制御部からの制御信号により前記可変長セル送信バッファからの可変長セルを前記可変長セルバスに送出する可変長セル送信制御部と、前記可変長セルバスからのデータを監視し自分宛てのセルのみを透過するアドレスフィルタと、該アドレスフィルタが前記可変長セルバスから受信してそのまま透過させて出力したデータから受信セル長を抽出し該受信セル長に相当する時間制御信号を出力する受信セル長制御部と、該受信セル長制御部からの制御信号により前記アドレスフィルタから出力された受信済みの可変長セルを格納する可変長セル受信バッファとを備え、可変長セルを送出したいとき前記制御バスを使用して前記アービタにバス獲得要求を送出し、複数の要求の中から1つを選択し許可信号を前記制御バスに出力する前記アービタから前記許可信号を受信すると、前記可変長セルバスに可変長セルを出力することを特徴とする可変長セルバススイッチ。
IPC (3件):
H04L 12/28
, H04L 12/56
, H04Q 3/00
FI (3件):
H04L 11/20 E
, H04Q 3/00
, H04L 11/20 102 A
引用特許: