特許
J-GLOBAL ID:200903001545865183
特定の非対称ポリカチオン性直接染料を含有する染色用組成物、染色方法、使用及び多区画染色具
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
園田 吉隆
, 小林 義教
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-428264
公開番号(公開出願番号):特開2004-204237
出願日: 2003年12月24日
公開日(公表日): 2004年07月22日
要約:
【課題】毛髪等のヒトのケラチン繊維を染色するための染色用組成物、それを使用する染色するための方法及び染色具の提供。【解決手段】次式:Col1-Z-Col2[Col1及びCol2は、アゾ染料、メチン染料、アゾメチン染料、及びフェノチアジン染料、トリアリールメタン染料、キサンテン染料、フェナントリジン染料及びフタロシアニン染料からなる群から選択される異なる構造の染料であり、Zは少なくとも一の窒素原子を含有し、少なくとも一のカチオン電荷を有する、直鎖状又は分枝状で、飽和、不飽和又は環状のC1-C20炭化水素ベース基である]の非対称ポリカチオン性直接染料を含有する、毛髪等のヒトのケラチン繊維を染色するための染色用組成物で、酸化剤の存在下に酸化染色する。染色具は、該組成物と酸化組成物を収容している二区画染色具である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
染色に適した媒体に、次の式(I):
Col1-Z-Col2 (I)
[上式中:
Col1及びCol2は、アゾ染料、メチン染料、アゾメチン染料、及びフェノチアジン染料、トリアリールメタン染料、キサンテン染料、フェナントリジン染料及びフタロシアニン染料からなる群から選択される異なる構造の染料であり、
Zは少なくとも一の窒素原子を含有し、少なくとも一のカチオン電荷を有する、直鎖状又は分枝状で、飽和、不飽和又は環状のC1-C20炭化水素ベース基である]
の少なくとも一の非対称ポリカチオン性直接染料を含有せしめてなる、毛髪等のヒトのケラチン繊維を染色するための染色用組成物。
IPC (3件):
C09B69/02
, C09B69/10
, D06P3/08
FI (3件):
C09B69/02
, C09B69/10 A
, D06P3/08
Fターム (8件):
4H057AA02
, 4H057BA03
, 4H057BA24
, 4H057CB45
, 4H057CB46
, 4H057CC02
, 4H057DA01
, 4H057DA21
前のページに戻る