特許
J-GLOBAL ID:200903001560618265

ISDNによる話者特定機能付音声会議システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高野 明近
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-256702
公開番号(公開出願番号):特開平8-125738
出願日: 1994年10月21日
公開日(公表日): 1996年05月17日
要約:
【要約】【目的】 相手が知らない人であったり、声が似ていたりする場合においても、誰が発言しているかを特定し、遠隔地との電子音声会議の進行をスムーズに行う。【構成】 ISDNを利用した3者音声会議システムにおいて、音声送受信部2は、音声をステレオヘッドホーンの左右に割り当てたB1チャネル及びB2チャネルのチャネル制御手段を有する。第1の音声出力部4は、該音声送受信部2に接続され、前記B1チャネルの音声を出力する。第2の音声出力部5は、前記B2チャネルの音声を出力する。このような構成により、話者ごとに音声の出力位置を変えて、現在、誰が話しているかを特定できる。
請求項(抜粋):
ISDNを利用した3者音声会議システムにおいて、音声をステレオヘッドホーンの左右に割り当てたB1チャネルとB2チャネルのチャネル制御手段を有する音声送受信部と、該音声送受信部に接続され、前記B1チャネルの音声を出力する第1の音声出力部と、前記B2チャネルの音声を出力する第2の音声出力部とを有し、話者ごとに音声の出力位置を変えて、現在、誰が話しているかを特定できるようにしたことを特徴とするISDNによる話者特定機能付音声会議システム。
IPC (3件):
H04M 1/60 ,  H04M 3/56 ,  H04M 11/00 303

前のページに戻る