特許
J-GLOBAL ID:200903001566280053

アルミニウム電解コンデンサ用のN,N′-ジアルキルイミダゾリニウム有機酸塩の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 曉司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-223834
公開番号(公開出願番号):特開2003-040869
出願日: 2001年07月25日
公開日(公表日): 2003年02月13日
要約:
【要約】【課題】 アルミニウム電解コンデンサ用の、ハロゲンイオンや硫酸イオンなどを実質的に含有していない高純度のN,N′-ジアルキルイミダゾリニウム有機酸塩の製造法を提供する。【解決手段】 2-メチル-2-イミダゾリン類に炭酸ジメチルを反応させ、N位をアルキル化してN,N′-ジアルキル-2-メチル-2-イミダゾリニウム類のメチルカーボネートを生成させ、これを加水分解してN-アセチル-N,N′-ジアルキルエチレンジアミン類を生成させる。これに有機酸を反応させて環化させ、N,N′-ジアルキルイミダゾリニウム有機酸塩を生成させる。
請求項(抜粋):
一般式(1)で表されるイミダゾリン化合物と炭酸ジメチルとを反応させて一般式(2)で表されるN,N′-ジアルキルイミダゾリニウムメチルカーボネートを生成させるN-アルキル化工程、【化1】(式中、R1a、R2 及びR3 は、それぞれ独立して水素原子、メチル基又はエチル基を表す)【化2】(式中、R2 及びR3 は一般式(1)におけると同義である。R1bは一般式(1)のR1aがエチル基の場合はエチル基であり、R1aが水素原子又はメチル基の場合はメチル基である)得られたN,N′-ジアルキルイミダゾリニウムメチルカーボネートを加水分解して一般式(3-A)又は(3-B)で表されるN-アセチル-N,N′-ジアルキルエチレンジアミンを生成させる加水分解工程、【化3】(式中、R1b、R2 及びR3 は一般式(2)におけると同義である)及び、得られたN-アセチル-N,N′-ジアルキルエチレンジアミンに有機酸を反応させて一般式(4)で表されるN,N′-ジアルキルイミダゾリニウム有機酸塩を生成させる環化工程【化4】(式中、X- は有機酸の残基である。R1b、R2 及びR3 は一般式(2)におけると同義である)の各工程を経ることを特徴とするアルミニウム電解コンデンサ用のN,N′-ジアルキルイミダゾリニウム有機酸塩の製造方法。
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る