特許
J-GLOBAL ID:200903001583903234

画像処理装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-205960
公開番号(公開出願番号):特開2001-036761
出願日: 1999年07月21日
公開日(公表日): 2001年02月09日
要約:
【要約】【課題】 データ記憶容量の削減・処理時間の短縮を実現でき、画像の読取方向によって画像処理の処理条件の演算結果が変化することを防止できる。【解決手段】 写真フィルムに記録された個々の画像に対する色・濃度変換条件の演算に画像データを用いる画像の齣数Mを取り込み(100)、処理対象の画像の位置(m)及び齣数Mに応じて、処理対象の画像に対する変換条件の演算に用いるM齣の画像を設定し(106〜114)た後に、変換条件の演算が可能か否か判定し(120)、画像データが不足していれば演算が可能となる迄画像の読み取りを行い(122〜128)、処理対象の画像の変換条件を演算して色・濃度変換処理を行う(130,132)ことを、処理対象の画像を切替えながら繰り返す。
請求項(抜粋):
長尺状の画像記録材料に記録された複数の画像を順に読み取る読取手段と、前記画像記録材料に記録されている画像を前記読取手段が読み取ることで得られた画像情報を記憶する記憶手段と、処理対象の画像の画像情報に対する画像処理の処理条件を、前記処理対象の画像及び画像記録材料上で前記処理対象の画像と近接した位置に記録されている画像から成る、前記画像記録材料に記録された画像の総齣数よりも少ない所定の齣数の画像の画像情報を用いて演算することを、前記画像記録材料に記録されている各画像を処理対象の画像として順に行う演算手段と、を含む画像処理装置。
IPC (3件):
H04N 1/60 ,  G03B 27/72 ,  H04N 1/46
FI (3件):
H04N 1/40 D ,  G03B 27/72 A ,  H04N 1/46 Z
Fターム (25件):
2H110AA21 ,  2H110BA18 ,  2H110CB38 ,  2H110CE02 ,  5C077LL17 ,  5C077LL18 ,  5C077MM03 ,  5C077MM20 ,  5C077MP08 ,  5C077NP01 ,  5C077PP15 ,  5C077PP32 ,  5C077PP37 ,  5C077PP43 ,  5C077PP63 ,  5C077PQ22 ,  5C077TT09 ,  5C079HB01 ,  5C079JA04 ,  5C079JA23 ,  5C079LA12 ,  5C079LB01 ,  5C079NA10 ,  5C079NA11 ,  5C079PA08

前のページに戻る