特許
J-GLOBAL ID:200903001597513536
警報装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
牛木 護
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-160204
公開番号(公開出願番号):特開2002-352364
出願日: 2001年05月29日
公開日(公表日): 2002年12月06日
要約:
【要約】【課題】 簡単な構成で侵入者をその場で取り押さえることができる警報装置を提供する。【解決手段】 赤外線検知部3が人体の存在を検知してから一定時間を経過しても、電話機12の通報解除手段22による通報取り消しの処置を行なわなければ、通報手段21により特定の通報先18に緊急事態の発生を通報する。これにより、通報先18は緊急事態の発生した現場で侵入者を取り押さえるための必要な処置を講ずることができる。したがって、電話機12に通報手段21と通報解除手段22を付加するだけの簡単な構成で、侵入者をその場で取り押さえることができる。
請求項1:
人体の存在を検知する検知手段と、電話機とにより構成され、前記電話機は、前記検知手段が検知信号を出力すると一定時間後に特定の通報先に通報を行なう通報手段と、前記一定時間内に前記通報先への通報を取り消す通報解除手段とを備えたことを特徴とする警報装置。
IPC (5件):
G08B 25/04
, G08B 13/00
, G08B 25/08
, G08B 25/10
, H04M 11/04
FI (5件):
G08B 25/04 H
, G08B 13/00 A
, G08B 25/08 A
, G08B 25/10 D
, H04M 11/04
Fターム (35件):
5C084AA02
, 5C084AA07
, 5C084BB24
, 5C084BB33
, 5C084CC17
, 5C084DD03
, 5C084DD07
, 5C084DD43
, 5C084EE01
, 5C084EE03
, 5C084EE04
, 5C084FF04
, 5C084GG13
, 5C084GG66
, 5C084HH13
, 5C087AA03
, 5C087AA40
, 5C087BB12
, 5C087BB72
, 5C087DD05
, 5C087DD24
, 5C087EE05
, 5C087EE18
, 5C087FF01
, 5C087FF02
, 5C087FF19
, 5C087FF23
, 5C087GG40
, 5C087GG83
, 5K101KK14
, 5K101LL01
, 5K101NN01
, 5K101NN14
, 5K101NN41
, 5K101RR12
引用特許:
審査官引用 (2件)
-
住宅監視システム
公報種別:公開公報
出願番号:特願平6-193173
出願人:シャープ株式会社
-
情報処理装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-066283
出願人:能美防災株式会社
前のページに戻る