特許
J-GLOBAL ID:200903001655372514

検知エリア確認表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平山 一幸 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-026357
公開番号(公開出願番号):特開2001-215284
出願日: 2000年02月03日
公開日(公表日): 2001年08月10日
要約:
【要約】【課題】 簡単な構成により容易かつ正確に検知エリアを確認可能な検知エリア確認表示装置を提供する。【解決手段】 検知エリア確認表示装置10は、反射ミラー2と赤外線検出素子3とを有する光学ユニット4を備えた赤外線検知センサ1の検知エリアを確認する。可視光を照射可能な可視光投光ユニット11,12,13を反射ミラー2の至近位置に備える。可視光投光ユニット11,12,13は、検知エリアを設定するための反射ミラー2の角度調整に連動して、検知エリアの基準位置に可視光を照射・表示する。可視光投光ユニット11,12,13は、光学ユニット4に対する赤外線入射光路とほぼ一致する可視光照射光路を有するように取り付けられる。
請求項(抜粋):
反射ミラーと赤外線検出素子とを有する光学ユニットを備えた赤外線検知センサの検知エリアを確認するための表示装置であって、可視光を照射可能にした可視光投光ユニットが上記反射ミラーの至近位置に備えられ、上記可視光投光ユニットが、検知エリアを設定するための上記反射ミラーの角度調整に連動して、検知エリアの基準位置に可視光を照射・表示するようにしたことを特徴とする赤外線検知センサの検知エリア確認表示装置。
IPC (4件):
G01V 8/14 ,  G01J 1/02 ,  G01V 8/10 ,  G08B 13/19
FI (4件):
G01J 1/02 W ,  G08B 13/19 ,  G01V 9/04 B ,  G01V 9/04 Z
Fターム (13件):
2G065BB02 ,  2G065BB10 ,  2G065DA20 ,  5C084AA02 ,  5C084AA07 ,  5C084AA13 ,  5C084BB13 ,  5C084BB14 ,  5C084BB40 ,  5C084CC25 ,  5C084DD32 ,  5C084DD41 ,  5C084DD61

前のページに戻る