特許
J-GLOBAL ID:200903001669462079

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊藤 英彦 ,  森下 八郎 ,  吉田 博由
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-018936
公開番号(公開出願番号):特開2007-199478
出願日: 2006年01月27日
公開日(公表日): 2007年08月09日
要約:
【課題】この発明の目的は、規格品外の消耗品を使用していることをユーザに注意を喚起して知らせることができる画像形成装置を提供する。【解決手段】トナーコンテナのトナーが空になるとトナー空フラグを不揮発性メモリにセットし(SP3,SP4)、トナーコンテナを交換したときに不揮発性メモリから読み出した識別コードが予め定める識別コードに一致していなければ(SP8)、海賊品として判別し(SP9)、識別コードが一致していてもトナー空フラグが不揮発性メモリに書き込まれていれば再充填品であることを判別し(SP10,SP12,SP13)、トナー空フラグが書き込まれていなければ規格品であることを判別し(SP11)、海賊品または再充填品を判別したときには、一定時間ごとに表示部25に複数回警告表示する(SP14〜SP18)。【選択図】図3
請求項(抜粋):
消耗品が装着される画像形成装置において、 前記消耗品には、当該消耗品が規格品であるか否かを識別するために予め定められた識別情報が付されており、 前記消耗品が交換されたことに応じて、前記識別情報を認識し、その識別情報と前記予め定められた識別情報との一致,不一致を判別して、前記消耗品が前記規格品であるかあるいは規格品外であるかを判別する消耗品判別手段と、 前記消耗品判別手段によって前記消耗品が前記規格品外であることを判別したことに応じて、一定間隔で前記規格品外であることを報知する報知手段とを備える、画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 21/00 ,  B41J 29/38 ,  B41J 29/42
FI (4件):
G03G21/00 510 ,  G03G21/00 386 ,  B41J29/38 Z ,  B41J29/42 F
Fターム (32件):
2C061AP01 ,  2C061AP03 ,  2C061AP04 ,  2C061AQ06 ,  2C061CQ32 ,  2C061CQ41 ,  2C061HK11 ,  2C061HK14 ,  2C061HK15 ,  2C061HK19 ,  2C061HN09 ,  2C061HN15 ,  2H027DA39 ,  2H027DA46 ,  2H027DA50 ,  2H027DD02 ,  2H027DD05 ,  2H027DD09 ,  2H027DE01 ,  2H027DE07 ,  2H027DE09 ,  2H027EE07 ,  2H027EF06 ,  2H027EJ13 ,  2H027EJ15 ,  2H027GA03 ,  2H027GA28 ,  2H027GA30 ,  2H027HB13 ,  2H027HB14 ,  2H027HB17 ,  2H027ZA07
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る