特許
J-GLOBAL ID:200903001689374303

移動電話機における機種変更方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 熊谷 雄太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-147919
公開番号(公開出願番号):特開2001-333182
出願日: 2000年05月19日
公開日(公表日): 2001年11月30日
要約:
【要約】【課題】 移動電話の加入者は所有している移動機の機種を変更しようとした時には移動機を購入した通信事業者の窓口へ行き、所定の手続きをして同じ通信事業者の扱っている他の移動機に変更するか、他の通信事業者の扱っている移動機に変更する場合には前の通信事業者との契約を解約し、他の通信事業者と新規に契約することにより、移動機の機種変更をしなければならなかった。【解決手段】 移動電話の加入者が現在所有している移動電話機1の機種を変更する場合には、通信事業者により管理されている通信事業者コード情報及び移動電話機固有の情報が記憶され移動電話機に着脱可能な情報記憶モジュール2を設け、このモジュール2を移動電話機に装着して契約している通信事業者の販売している移動機以外の移動電話機を新規購入し、モジュール2を購入した移動電話機4に加入者自身で装着するだけで新規に購入した全てのメーカの移動電話機を使用することができる。
請求項(抜粋):
移動電話の加入者が現在所有している移動電話機の機種を変更しようとする場合において、通信事業者により管理されている通信事業者コード情報及び移動機番号等の通常移動電話機内部に記憶されている移動電話機固有の情報が記憶され移動電話機に着脱可能な情報記憶モジュールを設け、該情報記憶モジュールを移動電話機に装着することにより加入者が契約している通信事業者の販売している移動機以外の移動電話機を新規購入し、前記情報記憶モジュールを前記購入した移動電話機に加入者自身で装着するだけで新規に購入したすべてのメーカの移動電話機を使用できるようにしたことを特徴とする移動電話機における新種変更方式。
IPC (2件):
H04M 1/727 ,  H04Q 7/38
FI (2件):
H04M 1/727 ,  H04B 7/26 109 S
Fターム (14件):
5K027AA11 ,  5K027BB02 ,  5K027BB09 ,  5K027BB15 ,  5K027HH23 ,  5K027LL02 ,  5K027MM03 ,  5K067AA34 ,  5K067BB02 ,  5K067DD17 ,  5K067HH23 ,  5K067HH24 ,  5K067KK15 ,  5K067LL08
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 無線通信端末装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-298809   出願人:大井電気株式会社

前のページに戻る