特許
J-GLOBAL ID:200903001708627072
点火プラグおよび燃焼機関
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
大川 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-220954
公開番号(公開出願番号):特開2007-035570
出願日: 2005年07月29日
公開日(公表日): 2007年02月08日
要約:
【課題】点火プラグの点火部付近に適度な濃度の混合気が得られ、失火しにくい点火プラグおよび燃焼機関を提供する。【解決手段】点火プラグ1は、プラグ本体11と中心電極12及び接地電極13とこれら電極12、13とが位置する着火室240を形成し、噴射燃料5を着火室240に導入する導入流路243と着火室240内の着火炎を導出する導出流路244とを持つドーム24を有する。 また、上記の点火プラグ1と燃料インジェクタ2とを含む燃焼機関6は、燃料インジェクタ2が噴射燃料5を噴射する複数個の噴出口22を有し、少なくとも1つの噴出口22が点火プラグ1の導入流路243に向けられている。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
プラグ本体と該プラグ本体より突出する点火部を構成する中心電極及び該中心電極にギャップを介して対向する接地電極とを有し、燃料インジェクタと共に使用される点火プラグにおいて、
前記プラグ本体に固定され、前記中心電極と前記接地電極とが位置する着火室を形成し、前記燃料インジェクタから噴射される噴射燃料を該着火室に導入する導入流路と該着火室内の着火炎を導出する導出流路とを持つドームを有することを特徴とする点火プラグ。
IPC (4件):
H01T 13/06
, F02P 13/00
, F02B 23/10
, H01T 13/54
FI (9件):
H01T13/06
, F02P13/00 301J
, F02P13/00 302A
, F02B23/10 M
, F02B23/10 R
, F02B23/10 T
, F02B23/10 Y
, F02B23/10 J
, H01T13/54
Fターム (14件):
3G019KA01
, 3G019KA15
, 3G019KA22
, 3G023AA02
, 3G023AA03
, 3G023AA15
, 3G023AB03
, 3G023AC05
, 3G023AD09
, 3G023AD12
, 5G059AA01
, 5G059AA02
, 5G059CC02
, 5G059KK23
引用特許:
前のページに戻る