特許
J-GLOBAL ID:200903001723311790

硬貨識別方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 高久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-021685
公開番号(公開出願番号):特開2002-230616
出願日: 2001年01月30日
公開日(公表日): 2002年08月16日
要約:
【要約】【課題】 装置の小型化と高精度な高速処理を可能にする硬貨識別方法及び装置を提供する。【解決手段】 硬貨通路101を進行方向に落下している硬貨Cの表面の縁部に光源102から光103を照射し、硬貨Cから反射した反射光104をエリアセンサ105が入力することで、硬貨Cの縁部の画像信号を取得し、外周・突起位置検出部108と突起間距離検出部109が硬貨Cの画像信号から算出した外周-突起模様間距離と突起模様間距離に基づき硬貨Cを識別する。
請求項(抜粋):
光源からの光を被検硬貨のその縁部に照明し、該縁部からの反射光を光学センサで受光することにより該被検硬貨の縁部の突起模様と外周を含む画像を取得し、該取得した画像に基づき前記被検硬貨の外周部と突起模様との間の第1の距離および隣接する突起模様間の第2の距離を検出し、該検出した第1の距離および第2の距離を予め測定した検出対象硬貨の外周部と突起模様との間の距離および隣接する突起模様間の距離とそれぞれ比較することにより前記被検硬貨を識別することを特徴とする硬貨識別方法。
IPC (4件):
G07D 5/02 104 ,  G06T 1/00 280 ,  G06T 7/00 300 ,  G06T 7/60 180
FI (4件):
G07D 5/02 104 ,  G06T 1/00 280 ,  G06T 7/00 300 F ,  G06T 7/60 180 B
Fターム (27件):
3E002AA04 ,  3E002BD01 ,  3E002BD05 ,  3E002CA01 ,  3E002CA07 ,  3E002CA20 ,  5B057AA01 ,  5B057AA20 ,  5B057BA02 ,  5B057BA17 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CE09 ,  5B057CH11 ,  5B057DA12 ,  5B057DB02 ,  5B057DB09 ,  5B057DC03 ,  5B057DC19 ,  5L096AA06 ,  5L096BA08 ,  5L096CA02 ,  5L096CA14 ,  5L096EA35 ,  5L096FA38 ,  5L096FA66 ,  5L096JA24
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る