特許
J-GLOBAL ID:200903001724371266

レーザ溶接装置およびレーザ溶接方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 橋本 剛 ,  小林 博通 ,  富岡 潔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-354777
公開番号(公開出願番号):特開2006-159257
出願日: 2004年12月08日
公開日(公表日): 2006年06月22日
要約:
【課題】レーザをスキャニングさせて溶接を行うことを前提としながらも、母材に対してレーザ光を面直角となるようにいわゆる垂直入射のかたちで照射しながら広い範囲を溶接できるようにしたレーザ溶接装置を提供する。 【解決手段】 集光レンズ3で透過・集光したレーザ光5を折り返しミラー4および光路選択ミラー6で反射させて折り返し、さらに照射ミラー7で反射させて母材Wに対し垂直入射の形態で照射する。集光レンズ3をa方向に、照射ミラー7をb方向にそれぞれ同期移動させて、溶接長さLについて溶接を施す。溶接長さLは、集光レンズ3の移動量Mおよび照射ミラー7の移動量Nと共に等しいものとなる。 【選択図】 図1
請求項1:
加工ヘッド内に設けられるとともにその加工ヘッド内のレーザ光路に沿って移動可能であって且つレーザ発振源から出力されたレーザ光を導入して集光する集光レンズと、 上記集光レンズにて透過・集光したレーザ光を反射させて反射レーザ光として折り返す上段側および下段側の二つの折り返しミラーと、 上記レーザ光路と同方向に移動可能であって且つ下段側の折り返しミラーで反射したレーザ光を母材上の溶接点に対して垂直に照射する照射ミラーと、 を備えていて、 上記集光レンズから溶接点までの光路長が一定となるようにその集光レンズと照射ミラーとを同期移動させながら溶接を施すようにしたことを特徴とするレーザ溶接装置。
IPC (3件):
B23K 26/08 ,  B23K 26/06 ,  B23K 26/20
FI (4件):
B23K26/08 N ,  B23K26/08 B ,  B23K26/06 Z ,  B23K26/20 310A
Fターム (6件):
4E068BA00 ,  4E068CD01 ,  4E068CD11 ,  4E068CD13 ,  4E068CE03 ,  4E068CE07
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • レーザビームスキャナ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-000351   出願人:石川島播磨重工業株式会社
  • 特許第3229834号公報(図5)
  • 特許第3380416号公報(図1)

前のページに戻る