特許
J-GLOBAL ID:200903001792746685

液晶表示装置、その駆動方法、及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大前 要
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-216801
公開番号(公開出願番号):特開2001-091974
出願日: 2000年07月18日
公開日(公表日): 2001年04月06日
要約:
【要約】【課題】 横電界モードの液晶パネルでは、ソース配線と隣接の共通電極または画素電極との間隙部の光モレによりコントラストが低下したり、これを防ぐブラックマトリクスのため開口率が低下していた。【解決手段】 対向基板上にソース配線のエッジを覆うような電界制御電極を設け、間隙部に垂直電界を発生させる。これにより液晶分子が立ち上がり、間隙部が黒状態となって光モレがなくなり、コントラストが向上する。電界を用いているため、位置ずれに対する許容マージンが広く画素部分にまで遮光領域を広げる必要がないので、開口率が向上する。
請求項(抜粋):
液晶層を挟持して対向する2枚の基板のうち、一方の基板の対向面側には、マトリックス状に配置されたソース配線及びゲート配線、前記ソース配線とゲート配線の各交差点に対応して設けらたスイッチング素子、前記スイッチング素子に接続された画素電極、及び前記画素電極と対向し前記ソース配線に沿って形成された共通電極が形成された構造の液晶表示装置において、前記一対の基板のうち他方の基板上には電界制御電極が設けられており、前記電界制御電極は前記ソース配線のエッジ部を覆うように配置されていることを特徴とする液晶表示装置。
IPC (5件):
G02F 1/1368 ,  G02F 1/133 550 ,  G09F 9/00 346 ,  G09F 9/30 330 ,  G09F 9/30 338
FI (5件):
G02F 1/133 550 ,  G09F 9/00 346 A ,  G09F 9/30 330 Z ,  G09F 9/30 338 ,  G02F 1/136 500
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-211625   出願人:株式会社日立製作所

前のページに戻る