特許
J-GLOBAL ID:200903001794703258

視線検出機能を備えた電子機器及びカメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 常雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-231359
公開番号(公開出願番号):特開平8-179193
出願日: 1995年09月08日
公開日(公表日): 1996年07月12日
要約:
【要約】【課題】 撮影しながら、各種操作、例えばズームを簡単に行えるようにする。【解決手段】 眼球運動検出器30は、撮影者がファインダ画面上で注視している位置を継続的に検出する。画面外位置検出器70は、検出器30の出力から、画面外の選択用表示のどれが注視されているか、及び注視時間を検出する。選択用表示には、ズームング操作の指示や各種の動作モードの選択のための指示がある。検出器70は検出結果に従い、ズーム操作のときには、対応するズーム制御をズーム制御回路72に指示する。
請求項(抜粋):
使用者の視線位置を検出する視線検出手段と、所定の機能を第1の方向及び前記第1の方向と異なる第2の方向に動作可能な作動手段と、前記視線検出手段によって視線検出の可能な範囲内に、前記機能を前記第1の方向に動作させるように前記作動手段に指示を行うための第1の指標、及び前記機能を前記第2の方向に動作させるように前記作動手段に指示を行うための第2の指標を表示する指標表示手段と、前記視線検出手段によって前記視線位置が前記指標上にあることが検出されたとき、その指標に相当する方向に前記機能を動作させるべく前記作動手段を制御する制御手段とを備え、前記第1の指標と前記第2の指標を選択的に注視することによって前記機能を互いに反対の方向に動作可能としたことを特徴とする視線検出機能を備えた電子機器。
IPC (3件):
G02B 7/28 ,  G03B 13/36 ,  H04N 5/232
FI (3件):
G02B 7/11 N ,  G02B 7/11 K ,  G03B 3/00 A

前のページに戻る