特許
J-GLOBAL ID:200903001795873270
アンテナ装置
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
大原 拓也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-319642
公開番号(公開出願番号):特開2007-129432
出願日: 2005年11月02日
公開日(公表日): 2007年05月24日
要約:
【課題】風圧を受けにくく、軽量であり、意匠上の見栄えもよく、しかも給電特性が良好である、特にワイヤレスマイクロホンに好適な平面型アンテナ装置を提供する。【解決手段】硬質材からなる誘電体基板10に、導波器20a〜20c,放射器20dおよび反射器20eの各アンテナエレメント20を含む八木式アンテナを形成してなるアンテナ装置1Aにおいて、各アンテナエレメント20(20a〜20e)が所定の間隔をもって互いに平行として形成される複数のエレメント形成部11(11a〜11e)の各々の中央部分同士を主骨格板12で一体に連結するとともに、各エレメント形成部11(11a〜11e)の間に空隙部13(13a〜11d)を形成する。【選択図】図2
請求項1:
硬質材からなる誘電体基板に、導波器,放射器および反射器の各アンテナエレメントを含む八木式アンテナを形成してなるアンテナ装置において、
上記誘電体基板は、上記各アンテナエレメントが所定の間隔をもって互いに平行として形成される複数のエレメント形成部を有し、上記複数のエレメント形成部の中央部分同士が主骨格板で一体に連結されているとともに、上記複数のエレメント形成部の間に空隙部が形成されていることを特徴とするアンテナ装置。
IPC (3件):
H01Q 19/30
, H01Q 1/38
, H01Q 1/44
FI (3件):
H01Q19/30
, H01Q1/38
, H01Q1/44
Fターム (15件):
5J020AA03
, 5J020BA02
, 5J020BA06
, 5J020BC02
, 5J020BC08
, 5J020BC13
, 5J020BD04
, 5J020CA04
, 5J020DA02
, 5J046AA00
, 5J046AA03
, 5J046AB02
, 5J046AB13
, 5J046PA07
, 5J046SA05
引用特許:
出願人引用 (2件)
-
収納型八木アンテナ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平9-336919
出願人:富士通アイ・ネットワークシステムズ株式会社
-
アンテナ装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2003-378580
出願人:八木アンテナ株式会社
審査官引用 (2件)
-
携帯電話機用アンテナ
公報種別:公開公報
出願番号:特願2004-201195
出願人:加藤貴紀
-
反射板付ダイポ-ルアンテナ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-321178
出願人:日本電業工作株式会社, 新井宏之, 日本移動通信株式会社
前のページに戻る