特許
J-GLOBAL ID:200903001797027970

密閉型鉛-酸蓄電池用の蓄電池トレー組立体および電気駆動式乗り物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-065055
公開番号(公開出願番号):特開平7-057709
出願日: 1994年04月01日
公開日(公表日): 1995年03月03日
要約:
【要約】【目的】 乗り物への駆動電力供給に関し優れた性能を備えた密閉型鉛-酸蓄電池トレー組立体を提供する。【構成】 本発明による密閉型鉛-酸蓄電池トレー組立体10は、トレー基部12と、直立する複数のトレー側壁14と、を具備し、トレー側壁14はトレー基部12に結合される。トレー基部12およびトレー側壁14は蓄電池包囲領域16を形成し、蓄電池包囲領域16は少なくとも6個の密閉型鉛-酸蓄電池を水平位置において受容可能である。またトレー組立体10には複数の蓄電池受取り部材18が設けられ、蓄電池受取り部材18はトレー基部12よりも上方に位置すると共にトレー側壁14に取付けられる。これら蓄電池受取り部材18は蓄電池受容領域16の少なくとも一部を分割して蓄電池室を形成し、各蓄電池室は少なくとも1個の密閉型鉛-酸蓄電池を水平位置において収容できる。
請求項(抜粋):
密閉型鉛-酸蓄電池トレー組立体であって、トレー基部と該トレー基部に結合されかつ直立するトレー側壁とを具備し、これらトレー基部およびトレー側壁は少なくとも6個の密閉型鉛-酸蓄電池を水平位置において受容可能な蓄電池包囲領域を形成し、トレー基部よりも上方に配置されると共にトレー側壁に取付けられた蓄電池受取り部材をさらに具備し、該蓄電池受取り部材は蓄電池包囲領域の少なくとも一部を分割して蓄電池室を形成し、各蓄電池室は少なくとも1個の密閉型鉛-酸蓄電池を水平位置において収容可能であり、正極端子および負極端子を有する密閉型鉛-酸蓄電池を各蓄電池室内において水平方向に配置すると共に互いに電気的に接続し、蓄電池に接続された電気コネクタ手段をさらに具備した密閉型鉛-酸蓄電池トレー組立体。
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開昭63-019754
  • 電動式車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-262524   出願人:本田技研工業株式会社
  • 特開平4-133260
全件表示

前のページに戻る