特許
J-GLOBAL ID:200903001815355891

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山崎 崇裕
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-051112
公開番号(公開出願番号):特開2005-237645
出願日: 2004年02月26日
公開日(公表日): 2005年09月08日
要約:
【課題】 スロットマシン遊技中の演出を効果的に実施する。【解決手段】 スロットマシン1は、ベット数を決定した状態で始動レバー24が操作されると、3つのリール10a,10b,10cを回転させる。このときに内部抽選を行って入賞フラグがONになると、それに応じた演出(当選告知等)が行われる。あるいは、停止ボタン26,28,30が操作されると、その都度、入賞フラグに応じた演出(第1停止で当選告知、第2停止で当選告知等)が行われる。またビッグボーナスゲーム中は抽選確率が変更されて小役入賞の回数が多くなるとともに、液晶表示器42等によって映像的な演出が進行するものとなっている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
遊技価値の掛け数を決定した状態で遊技者の操作に応じて起動と停止とを行い、その起動により図柄の表示を変動させる一方、その停止時に複数の図柄を組み合わせて表示する図柄表示装置を備え、この図柄表示装置が停止したときの図柄表示態様から入賞の有無を決定して1回のゲームを終了とする遊技機において、 前記図柄表示装置の停止時に特定の図柄表示態様で入賞があった場合に特典遊技状態に移行させる特典遊技状態移行手段と、 前記特典遊技状態の間に入賞する確率を設定する確率設定手段と、 前記特典遊技状態の間に所定の演出を行う演出手段とを具備したことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F5/04
FI (3件):
A63F5/04 516F ,  A63F5/04 512D ,  A63F5/04 516E
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特許第2547498号公報(第2-4頁、図2、図3、図4)
審査官引用 (1件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-061746   出願人:株式会社三共

前のページに戻る