特許
J-GLOBAL ID:200903001817289322

ICカード

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鎌田 文二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-313728
公開番号(公開出願番号):特開2001-134731
出願日: 1999年11月04日
公開日(公表日): 2001年05月18日
要約:
【要約】【課題】 可逆性感熱記録材料の記録層に画像の表示および消去が可能なICカードにおけるICチップの情報読み書き時の電波障害を防止し、またカード表面に形成されがちな凹凸を防止することである。【解決手段】 ICチップを内蔵すると共にアンテナ回路部7を有し、さらに可逆性感熱記録材料からなる記録層2を有して画像表示および消去が可能なICカードにおいて、このICカードの記録層2より下層側に光反射層部8を配置し、この光反射層部8および前記アンテナ回路部7を同一の金属層Mから形成したICカードとする。カードの表裏面から光反射層部8およびアンテナ回路部7に到達する距離が同じであるため、従来例の問題であった光反射層8で反射した電波がアンテナ回路部に取り込まれるといった電波障害がなく、ICチップに正確に記録できる。
請求項(抜粋):
ICチップを内蔵すると共にアンテナ回路部を有し、さらに可逆性感熱記録材料からなる記録層を有して画像表示および消去が可能なICカードにおいて、このICカードの前記記録層より下層側に光反射層部を配置し、この光反射層部および前記アンテナ回路部は同一平面を形成するように設けたことを特徴とするICカード。
IPC (3件):
G06K 19/077 ,  B42D 15/10 521 ,  G06K 19/07
FI (3件):
B42D 15/10 521 ,  G06K 19/00 K ,  G06K 19/00 H
Fターム (13件):
2C005MA23 ,  2C005MA24 ,  2C005MB01 ,  2C005MB07 ,  2C005MB08 ,  2C005NA08 ,  2C005PA27 ,  2C005QB03 ,  5B035BA03 ,  5B035BB03 ,  5B035BB09 ,  5B035CA01 ,  5B035CA23
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る