特許
J-GLOBAL ID:200903001822517023

光学素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 吉武 賢次 ,  永井 浩之 ,  岡田 淳平 ,  勝沼 宏仁 ,  鈴木 清弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-203620
公開番号(公開出願番号):特開2004-126534
出願日: 2003年07月30日
公開日(公表日): 2004年04月22日
要約:
【課題】その製造過程中や液晶表示装置への組み付け中に加えられる衝撃によって液晶層の膜厚分布が不均一になることがなく、液晶表示装置に組み込まれて用いられた場合でもその表示品位を高く保つことができる、高品質の光学素子を提供する。【解決手段】光学素子10は、配向基材11と、配向基材11上に液晶材料を成膜および硬化させることにより形成された液晶層12と、液晶層12上に形成された高硬度の保護層13とを備えている。保護層13は、外部からの衝撃により液晶層12が変形することを防止するためのものである。保護層13は、ユニバーサル硬度測定法により2mNの試験力で圧子を押し込んだ際の弾性率((弾性変形量)/(総変形量))が0.6以上であり、また、その塑性変形量が0.5μm以下であることが好ましい。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
液晶材料を成膜および硬化させることにより形成された液晶層と、 前記液晶層上に形成され、外部からの衝撃により前記液晶層が変形することを防止する高硬度の保護層とを備えたことを特徴とする光学素子。
IPC (4件):
G02B5/20 ,  G02B5/30 ,  G02F1/1335 ,  G02F1/13363
FI (6件):
G02B5/20 ,  G02B5/20 101 ,  G02B5/30 ,  G02F1/1335 505 ,  G02F1/1335 510 ,  G02F1/13363
Fターム (29件):
2H048AA06 ,  2H048AA12 ,  2H048AA18 ,  2H048AA24 ,  2H048AA25 ,  2H048AA28 ,  2H048BA02 ,  2H048BA45 ,  2H048BB02 ,  2H048BB37 ,  2H048BB42 ,  2H049BA03 ,  2H049BA05 ,  2H049BA06 ,  2H049BA42 ,  2H049BB03 ,  2H049BB16 ,  2H049BC22 ,  2H091FA02Y ,  2H091FA07X ,  2H091FA07Z ,  2H091FA11X ,  2H091FA11Z ,  2H091FB02 ,  2H091GA16 ,  2H091HA07 ,  2H091HA12 ,  2H091KA10 ,  2H091LA02
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る