特許
J-GLOBAL ID:200903001823120984

多数のファジイ論理推論規則の並列処理法及びその回路構成

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 曾我 道照 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-116001
公開番号(公開出願番号):特開平7-319704
出願日: 1995年05月15日
公開日(公表日): 1995年12月08日
要約:
【要約】【目的】 規則の前提部分又は規則を結合する論理的演算詞を構成する項の数に依存しない多数のファジイ規則用の並列処理法及びその回路構成を得ることである。【構成】 推論ユニット(1)はモジュール構造を有し且つデータ・バスと結合ブロック(19)の間で並列に接続された複数個の同一推論処理ライン(2)を含み、その各々が評価ブロック(3)、計算ブロック(4)及び後件部分の所属関係の処理ブロック(5)を含み、これらブロック(3,4,5)が直列に接続されている。
請求項(抜粋):
ファジイ集合又は多数のファジイ集合の論理的機能に組織された多数のファジイ論理推論規則(R)の並列処理法であって、いわゆる論議領界(U)中に定められた所属関係(I')を含み、前記推論規則(R)が少なくとも1つの前提部分及び少なくとも1つの後件含意を有するIF-THEN規則として本質的に形成され、そして各前提部分が所属関係(I')と複数の入力データ(I)との比較の少なくとも1つの項(T)を有し、前記項(T)が論理的演算詞(OL)によって分離されるものにおいて、入力データ(I)の組と対応する所属関係(I')の交差の最大値として、各ファジイ論理推論規則の前記前提部分の各項(T)の重み(SIMBOLO 97\f“Symbol"§)用の少なくとも1つの第1の計算フェーズを含むことを特徴とする多数のファジイ論理推論規則の並列処理法。
IPC (2件):
G06F 9/44 554 ,  H03K 19/20
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平4-277831
  • 特開平3-001237

前のページに戻る