特許
J-GLOBAL ID:200903001823488205

電話機能付き電子スチルカメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 章夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-001823
公開番号(公開出願番号):特開2000-201335
出願日: 1999年01月07日
公開日(公表日): 2000年07月18日
要約:
【要約】【課題】 カメラと携帯電話機を一体化して、撮影した画像データを伝送可能とした電子スチルカメラにおいて、送信した画像データがいずれの電話機からのものかを受信側において認識することを可能とする。【解決手段】 撮影した画像の画像データを記録する手段を備えるカメラ部2と、電話回線を利用して前記記録した画像データを伝送可能な電話回路部1とを備えており、前記画像データを記録する手段は、電話回路部1に設定される自局データを付加情報として画像データと共に記録可能に構成した構成とする。カメラ部2で撮影して得られる画像データを電話回路部1により伝送すると、当該画像データには電話回路部1に設定される自局情報が付加されており、画像データを受信した側では、当該画像データがいずれのカメラにおいて撮影され、かつ伝送されてきたのかを認識するここが可能となる。
請求項(抜粋):
撮影した画像の画像データを記録する手段を備えるカメラ部と、電話回線を利用して前記記録した画像データを伝送可能な電話回路部とを備える電話機能付き電子スチルカメラにおいて、前記画像データを伝送する手段は、前記電話回路部に設定される自局データを付加情報として前記画像データと共に伝送可能に構成したことを特徴とする電話機能付き電子スチルカメラ。
IPC (5件):
H04N 7/14 ,  H04Q 7/38 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/765 ,  H04N 5/781
FI (5件):
H04N 7/14 ,  H04N 5/225 F ,  H04B 7/26 109 M ,  H04N 5/781 510 L ,  H04N 5/781 510 C
Fターム (29件):
5C022AA12 ,  5C022AA13 ,  5C022AB65 ,  5C022AB68 ,  5C022AC11 ,  5C022AC13 ,  5C022AC42 ,  5C022AC69 ,  5C022AC72 ,  5C022AC80 ,  5C064AA01 ,  5C064AC04 ,  5C064AC06 ,  5C064AC12 ,  5C064AC16 ,  5C064AC18 ,  5C064AC22 ,  5C064AD02 ,  5C064AD14 ,  5K067AA41 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD13 ,  5K067DD17 ,  5K067DD52 ,  5K067EE02 ,  5K067HH05 ,  5K067HH21 ,  5K067HH23
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る