特許
J-GLOBAL ID:200903001823631024

撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 冬紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-378487
公開番号(公開出願番号):特開2007-179389
出願日: 2005年12月28日
公開日(公表日): 2007年07月12日
要約:
【課題】画像データに基づいて被写体の特徴を抽出する際に、正確な特徴が得られるようにする。【解決手段】操作に応じて画像データの任意の領域を指定する領域指定手段と、指定された領域の画像データに基づいて被写体の特徴を抽出し、特徴を被写体情報検索における検索キーとして出力する。領域指定の方法として、例えば領域を決める枠の形状、大きさ、画像データ上の位置を変えられるようにする。これにより領域内の余計な(特徴抽出に悪影響を与える)被写体を排除できる。【選択図】図11
請求項(抜粋):
被写体を撮像して画像データを生成する撮像手段と、 操作に応じて前記画像データの任意の領域を指定する領域指定手段と、 前記指定された領域の画像データに基づいて被写体の特徴を抽出し、該特徴を被写体情報検索における検索キーとして出力する特徴抽出手段とを具備することを特徴とする撮影装置。
IPC (4件):
G06F 17/30 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/76 ,  H04N 5/91
FI (4件):
G06F17/30 170B ,  H04N5/225 F ,  H04N5/76 B ,  H04N5/91 Z
Fターム (37件):
5B075ND08 ,  5B075NK06 ,  5B075NK07 ,  5B075NK08 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ36 ,  5B075PR06 ,  5C052AA17 ,  5C052AB03 ,  5C052AB04 ,  5C052AC08 ,  5C052DD02 ,  5C052EE02 ,  5C052EE03 ,  5C053FA08 ,  5C053FA27 ,  5C053HA29 ,  5C053LA01 ,  5C053LA04 ,  5C053LA06 ,  5C122DA04 ,  5C122EA06 ,  5C122EA68 ,  5C122FH10 ,  5C122FH14 ,  5C122FK28 ,  5C122FK34 ,  5C122FK37 ,  5C122FK38 ,  5C122FL06 ,  5C122FL07 ,  5C122FL08 ,  5C122GA34 ,  5C122HA87 ,  5C122HA90 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • デジタルカメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-036773   出願人:富士写真フイルム株式会社

前のページに戻る