特許
J-GLOBAL ID:200903001832881840

画像情報処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 蔦田 璋子 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-332857
公開番号(公開出願番号):特開平7-193766
出願日: 1993年12月27日
公開日(公表日): 1995年07月28日
要約:
【要約】【目的】 画像を観察したときの人間の主観的な感覚(鮮鋭感など)を数値として表わし、この数値に基づいて画像処理装置をコントロールすることにより、人間にとって好ましいあるいは望ましい出力画像を得ることを目的とする。【構成】 画像表示部を伴う画像処理装置11から出力される画像信号データを人間が観測したときに感じる鮮鋭感などの画質の程度を視覚モデル12aを用いて数値化し、この数値が極値となる様にあるいは設定値との比較という判断基準を満たす様に画像処理装置11の変数を最適または適応的に評価部13が制御する。
請求項(抜粋):
画像データを処理して画像表示部を行う画像処理手段と、この画像処理手段から得られる画像信号データを用いて画像の状態を表現する数値を計算する数量化手段と、この数量化手段により計算された前記数値の大きさの程度を判断する判断手段と、この判断手段の判断結果に基づいて前記画像処理手段が画像表示を行うための画像信号データを変更する制御手段とからなることを特徴とする画像情報処理装置。
IPC (9件):
H04N 5/57 ,  G06T 11/60 ,  G06T 1/00 ,  G06T 9/00 ,  G06T 3/40 ,  G06T 5/00 ,  G09G 5/00 530 ,  H04N 1/409 ,  H04N 5/232
FI (8件):
G06F 15/62 325 A ,  G06F 15/64 325 B ,  G06F 15/64 325 F ,  G06F 15/66 330 A ,  G06F 15/66 355 A ,  G06F 15/68 310 J ,  H04N 1/40 101 C ,  H04N 1/40 101 D

前のページに戻る