特許
J-GLOBAL ID:200903001835883452
通信装置
発明者:
出願人/特許権者:
,
代理人 (1件):
▲角▼谷 浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-245574
公開番号(公開出願番号):特開2009-077258
出願日: 2007年09月21日
公開日(公表日): 2009年04月09日
要約:
【課題】ユーザが通信装置から離れている場合でも主要動到達までの予測時間を視認することができる視認性の高い表示手段を備えた通信装置を提供する。【解決手段】本発明の通信装置は、通信網に接続可能なネットワークカードや無線LAN装置等を含む第一通信部を備えている。また第一通信部を用いてインターネット等の広域通信網から気象庁の配信する緊急地震速報を受信し、通信装置が設置されている地域の予測震度及び主要動が到達するまでの予測時間を算出する地震情報算出部を備えている。また、操作ボタン群を含む入力部と、操作ボタン群の背後に配設されたLED等の発光部材を含む発光部とを備えている。さらに、主要動到達までの予測時間を入力部に表示するため、操作ボタン群の背後に設置されたバックライトの点灯/消灯を指示するバックライト制御部を備えている。これにより、操作ボタン群を用いた予測時間の表示を行う。【選択図】図1
請求項1:
通信網に接続可能な第一通信手段と、前記第一通信手段を用いて通信網より緊急地震速報を受信して主要動到達までの予測時間及び予測震度を算出する地震情報算出手段と、操作ボタン群を含む入力部と、前記操作ボタン群の背後に配設された発光部材を含む発光手段とを備えた通信装置において、
前記予測時間の値に応じて前記発光部材の点灯/消灯を行うように前記発光手段を制御する予測時間表示手段を備えていること
を特徴とする通信装置。
IPC (4件):
H04M 11/04
, H04M 11/00
, G08B 27/00
, G08B 25/10
FI (4件):
H04M11/04
, H04M11/00 302
, G08B27/00 C
, G08B25/10 D
Fターム (34件):
5C087AA02
, 5C087AA03
, 5C087AA21
, 5C087AA44
, 5C087BB20
, 5C087BB32
, 5C087BB65
, 5C087BB74
, 5C087DD02
, 5C087DD20
, 5C087DD49
, 5C087EE14
, 5C087FF01
, 5C087FF02
, 5C087FF17
, 5C087FF19
, 5C087FF23
, 5C087GG83
, 5K201BA03
, 5K201BA05
, 5K201BB07
, 5K201BC29
, 5K201BD04
, 5K201CA07
, 5K201CC01
, 5K201CC02
, 5K201CC04
, 5K201DC04
, 5K201EA02
, 5K201EA05
, 5K201EA08
, 5K201EB06
, 5K201ED05
, 5K201EF09
引用特許: