特許
J-GLOBAL ID:200903001849283830
データ変換・出力装置
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
山川 政樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-020993
公開番号(公開出願番号):特開2002-232785
出願日: 2001年01月30日
公開日(公表日): 2002年08月16日
要約:
【要約】【課題】 センサ出力に対してノイズ等の影響による精度の劣化を防ぐことができ、また高速、高精度、広ダイナミックレンジでデジタルデータに変換して出力できるようにする。【解決手段】 カウンタ6のカウント動作開始と同時に、選択された列のピクセル1内の電圧-時間変換回路12が動作を開始し、センサ11の出力電圧に対応した遅延時間に、電圧-時間変換回路12の出力がLからHにレベル変化する。このレベル変化は、スイッチ13からデータバス4を介してラッチ回路7へ入力され、Hレベルに変わった時点でのカウンタ6の出力するカウント値が保持される。そして、行デコーダ3により選択された行のスイッチ5がオンとなり、その行のラッチ回路7に保持されたカウント値がデジタル化したセンシングデータとして出力される。
請求項1:
マトリクス状に配置された複数のピクセルから、これらピクセルごとに設けられているセンサでの検出結果を読み取り、所定のセンシングデータに変換して出力するデータ変換・出力装置であって、前記各ピクセルのうち任意の列に配置された複数のピクセルを一括して選択する列デコーダと、前記各ピクセルのうち各行に配置された複数のピクセルに共通して接続された複数のデータバスと、内部のカウント動作に応じてそのカウント値を順次出力するカウンタと、前記各行ごとに設けられ、当該行に対応するデータバスのレベル変化に応じて前記カウンタからのカウント値を保持する複数のラッチ回路と、前記列デコーダで選択された各ピクセルのうち所望のピクセルが配置されている行を選択する行デコーダと、前記各行ごとに設けられ、前記行デコーダによる当該行の選択に応じて、当該行に対応するラッチ回路で保持されているカウント値を前記所望のピクセルでのセンシングデータとして出力する複数の行スイッチとを備え、前記各ピクセルは、その検出結果を出力電圧値として出力するセンサと、所定の変換動作開始時点から前記センサの出力電圧値に応じた時間だけ経過した後に出力レベルを変化させる電圧-時間変換回路と、前記列デコーダによる当該ピクセルの選択に応じて前記電圧-時間変換回路の出力を当該ピクセルに接続されている前記データバスに出力する列スイッチとを有することを特徴とするデータ変換・出力装置。
FI (2件):
H04N 5/335 P
, H04N 5/335 E
Fターム (8件):
5C024CX11
, 5C024CX43
, 5C024GY31
, 5C024HX03
, 5C024HX13
, 5C024HX32
, 5C024HX50
, 5C024HX52
引用特許:
出願人引用 (2件)
-
固体撮像装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-079088
出願人:浜松ホトニクス株式会社
-
特開平2-067880
審査官引用 (3件)
-
固体撮像装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-079088
出願人:浜松ホトニクス株式会社
-
特開平2-067880
-
特開平2-067880
前のページに戻る