特許
J-GLOBAL ID:200903001887243753

アクチュエータ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 斎藤 圭介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-004254
公開番号(公開出願番号):特開2009-171672
出願日: 2008年01月11日
公開日(公表日): 2009年07月30日
要約:
【課題】配線長に影響されない柔軟性の高い制御系を備えたアクチュエータ装置を提供する。【解決手段】形状記憶材料8の形状変化によって動作するアクチュエータ部と、アクチュエータ部の形状記憶材料8を電気的に接続する第1の経路10と、形状記憶材料を電気的に接続しない第2の経路11と、第1の経路10と第2の経路11とを切り替える切替部7と、第1の経路10と第2の経路11とをそれぞれ通電させる印加部2と、第1の経路10の物性値と第2の経路11の物性値とをそれぞれ検出する検出部3と、少なくとも検出部3において取得した物性値に基づく演算処理を行う演算部4と、演算部4から送られたデータを格納する格納部5と、切替部7と印加部2と検出部3と演算部4と格納部5とを制御する制御部6とを備えることを特徴とする。【選択図】図1
請求項1:
形状記憶材料の形状変化によって動作するアクチュエータと、 前記アクチュエータの前記形状記憶材料を電気的に接続する第1の経路と、 前記形状記憶材料を電気的に接続しない第2の経路と、 前記第1の経路と前記第2の経路とを切り替える切替部と、 前記第1の経路と前記第2の経路とをそれぞれ通電させる印加部と、 前記第1の経路の物性値と前記第2の経路の物性値とをそれぞれ検出する検出部と、 少なくとも前記検出部において取得した前記物性値に基づく演算処理を行う演算部と、 前記演算部から送られたデータを格納する格納部と、 前記切替部と前記印加部と前記検出部と前記演算部と前記格納部とを制御する制御部と を備えることを特徴とするアクチュエータ装置。
IPC (1件):
H02N 10/00
FI (1件):
H02N10/00
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特公昭63-43765号公報

前のページに戻る