特許
J-GLOBAL ID:200903001887816192

企業成績診断

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 堀 城之
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-592768
公開番号(公開出願番号):特表2002-534744
出願日: 1999年12月10日
公開日(公表日): 2002年10月15日
要約:
【要約】予め定められた基準に基づき、組織の成績の正確で定量可能な再現性の高い評価を提供するためのシステム。このシステムは、調査管理者によって管理される電気通信インフラストラクチャを含む。評価される会社または他の組織の従業員または非従業員は、システムにログオンし、企業実体の運営の様々な側面に関連する多数の質問に返答する。情報はインターネット通信を介して、押しボタン式電話システムを介して、およびパーソナル・コンピュータ、ディスケット、およびEメール、あるいは鉛筆と紙などの手動的手段さえもを含む多くのその他の方法で得ることができ、この鉛筆と紙による場合、鉛筆で書き込んだ返答はスキャナで読み取られる。データはデータベースに格納され、その後、企業実体の成績の評価および予測のために調査管理者によって分析される。
請求項(抜粋):
組織の成績に関連する予め定められた基準を定量化するための方法において、 組織の予め定められた成績基準を評価するための調査質問の配列と、 調査管理者と、 前記調査質問への返答を個々に記録するために予め定められた回答者プールのためのデータ収集インタフェースと、 前記の予め定められた回答者プールにより実行される回答を含む、前記調査管理者によりアクセス可能なデータベースと、 前記返答を評価するための予め定められた公式とのステップを備え、 それによって前記予め定められた回答者プールの構成員が前記調査質問への返答を前記データ収集インタフェースに個々に記録し、 それによって前記予め定められた公式により、前記組織の成績に関連する前記予め定められた基準に基づいて定量化された結果が生成されるように、前記調査管理者が前記返答を前記データベースに格納するようにした方法。
IPC (3件):
G06F 17/60 174 ,  G06F 17/60 152 ,  H04M 11/00 302
FI (3件):
G06F 17/60 174 ,  G06F 17/60 152 ,  H04M 11/00 302
Fターム (6件):
5K101KK12 ,  5K101KK20 ,  5K101LL01 ,  5K101NN01 ,  5K101NN11 ,  5K101NN21

前のページに戻る