特許
J-GLOBAL ID:200903001894858208

A重油組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森田 順之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-070916
公開番号(公開出願番号):特開2008-231201
出願日: 2007年03月19日
公開日(公表日): 2008年10月02日
要約:
【課題】オフロード用エンジンの燃焼性に優れ、部材への影響が少なく、低温流動に優れた性能を有するA重油組成物を提供すること。【解決手段】 硫黄分含有量が800質量ppm以下、1環ナフテン分含有量が10容量%以上、1環芳香族分含有量が20容量%以下、90%留出温度が280°C以上350°C以下、かつ80%留出温度と20%留出温度の差が50°C以上150°C以下の水素化精製油に、特定の脂肪酸アルキルエステルを所定割合配合してなる、体積弾性率が1350MPa以上1550MPa以下、酸化安定性試験後の全不溶解分が2.0mg/100mL以下であることを特徴とするJIS1号重油規格を満たすA重油組成物。【選択図】 なし
請求項1:
硫黄分含有量が800質量ppm以下、1環ナフテン分含有量が10容量%以上、1環芳香族分含有量が20容量%以下、90%留出温度が280°C以上350°C以下、かつ80%留出温度と20%留出温度の差が50°C以上150°C以下の水素化精製油に、ミリスチン酸アルキルエステル、パルミチン酸アルキルエステルおよびステアリン酸アルキルエステルから選択される脂肪酸アルキルエステル(A)のいずれか1種以上を含有し、ラウリン酸アルキルエステル、オレイン酸アルキルエステル、リノール酸アルキルエステルおよびリノレン酸アルキルエステルから選択される脂肪酸アルキルエステル(B)のいずれか1種以上を含有し、脂肪酸アルキルエステル(A)の質量含有量の総和/脂肪酸アルキルエステル(B)の質量含有量の総和が0.1以上2.0以下であり、かつ脂肪酸アルキルエステル混合物としての平均分子量が500以下、全酸価1.0mgKOH/g以下、硫黄分含有量5質量ppm以下である脂肪酸アルキルエステル混合物を、以下の式で示す容量割合だけ配合してなる、体積弾性率が1350MPa以上1550MPa以下、酸化安定性試験後の全不溶解分が2.0mg/100mL以下であることを特徴とするJIS1号重油規格を満たすA重油組成物。 RBDF=(-6×C×FAME+HDS×(2×PA+PN))/100 0≦RBDF≦10 RBDF:BDF指数
IPC (2件):
C10L 1/19 ,  C10L 1/04
FI (2件):
C10L1/19 ,  C10L1/04
Fターム (1件):
4H013CE03
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 軽油組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-187640   出願人:新日本石油株式会社
  • 環境対応A重油およびその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-060838   出願人:株式会社ジョモテクニカルリサーチセンター
  • A重油
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-255502   出願人:新日本石油株式会社
全件表示

前のページに戻る