特許
J-GLOBAL ID:200903001895338909
凹凸模様を具備した人造石の製造方法、その方法に使用する型の製造方法及び母型
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
,
代理人 (1件):
松尾 憲一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-067510
公開番号(公開出願番号):特開平5-269762
出願日: 1992年03月25日
公開日(公表日): 1993年10月19日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、凹凸模様を具備した人造石の製造方法、その方法に使用する型の製造方法及び母型に関する。【構成】 本発明では、天然石(1) の表面(1a)に加熱加工によって凹凸形状を形成し、同天然石(1) を外枠(4) の中に設置し、天然石(1) と外枠(4) とによって母型(3) を形成し、次いで、母型(3) の一部を形成する天然石(1) の凹凸形状の表面(1a)及び側面(1b)に離型剤(B) を塗布し、次いで、母型(3) 内に型成形用材料(D) を注入または積層して硬化し、脱型して得られる母型内表面(1a),(1b) と相対した内表面を有する型(2) を作成し、次いで、この型(2) の内側表面(2a)及び内側側面(2b)に離型剤(B) を塗布し、次いで、その表面にゲルコート(F)を塗布し、硬化させ、次いで、型(2) 内に成形用樹脂(E) を注入して硬化後、脱型することを特徴とした凹凸模様を具備した人造石の製造方法、その方法に使用する型の製造方法及び母型を提供せんとするものである。
請求項(抜粋):
天然石(1) の表面(1a)に加熱加工によって凹凸形状を形成し、同天然石(1) を外枠(4) の中に設置し、天然石(1) と外枠(4) とによって母型(3) を形成することを特徴とする凹凸模様を具備した人造石製造用の型作成用母型。
IPC (6件):
B29C 39/10
, B29C 33/38
, B29C 33/60
, B29C 39/26
, B29L 9:00
, B29L 31:10
前のページに戻る