特許
J-GLOBAL ID:200903001900253674
複数の一次放射器を有するアンテナ
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
豊栖 康弘
, 豊栖 康司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-097212
公開番号(公開出願番号):特開2004-304659
出願日: 2003年03月31日
公開日(公表日): 2004年10月28日
要約:
【課題】全体をコンパクトにして、隣接して配置される一次放射器の干渉を防止し、アンテナとしての利得を向上する。【解決手段】アンテナは、互いに異なる方向から入射する電波を複数の焦点に集合する電波集束部2と、電波集束部2の複数の焦点に配置している複数の一次放射器1とを備える。一次放射器1は、誘電体アンテナ4を備えており、この誘電体アンテナ4でもって電波集束部2の焦点に集束される電波を受信する。さらに誘電体アンテナ4は、受信する電波の位相中心を、伝搬方向と交差する方向にずらせる偏心誘電体アンテナ4である。偏心誘電体アンテナ4は、電波集束部の焦点に配置されて、電波集束部で焦点に集束される電波を受信する。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
互いに異なる方向から入射する電波を複数の焦点に集合する電波集束部(2)と、この電波集束部(2)の複数の焦点に配置している複数の一次放射器(1)とを備えており、
各一次放射器(1)が誘電体アンテナ(4)を備え、この誘電体アンテナ(4)は受信する電波の位相中心を伝搬方向と交差する方向にずらせる偏心誘電体アンテナ(4)で、この偏心誘電体アンテナ(4)を電波集束部(2)の焦点に配置して、電波集束部(2)で焦点に集束される電波を受信するようにしてなる複数の一次放射器を有するアンテナ。
IPC (4件):
H01Q15/08
, H01Q1/36
, H01Q13/02
, H01Q19/17
FI (4件):
H01Q15/08
, H01Q1/36
, H01Q13/02
, H01Q19/17
Fターム (19件):
5J020AA02
, 5J020AA03
, 5J020BA10
, 5J020BB09
, 5J020BC03
, 5J020BC06
, 5J020DA02
, 5J045AA05
, 5J045AB05
, 5J045DA01
, 5J045EA07
, 5J045FA08
, 5J045HA01
, 5J045HA03
, 5J045LA01
, 5J045LA03
, 5J045NA02
, 5J046AB05
, 5J046PA01
引用特許:
審査官引用 (12件)
-
レンズアンテナ
公報種別:公開公報
出願番号:特願2002-217220
出願人:日本無線株式会社
-
特開昭56-141603
-
特表昭58-501851
-
アンテナ装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-206847
出願人:ソニー株式会社
-
集束体用のホルダーを備えた多ビーム式レーダセンサ
公報種別:公表公報
出願番号:特願2001-519210
出願人:ローベルトボツシユゲゼルシヤフトミツトベシユレンクテルハフツング
-
アンテナ装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-204135
出願人:プレッシーセミコンダクターズリミテッド
-
マルチビームアンテナ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-126650
出願人:日本アンテナ株式会社
-
誘電体ロッドアンテナ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-028754
出願人:株式会社村田製作所
-
特開昭60-074802
-
自動追尾アンテナおよび自動追尾アンテナの追尾方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-316267
出願人:株式会社村田製作所
-
特開昭53-146557
-
特開昭54-004049
全件表示
前のページに戻る