特許
J-GLOBAL ID:200903001919907195

携帯情報端末を用いた速報伝送システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳野 隆生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-039850
公開番号(公開出願番号):特開2000-244971
出願日: 1999年02月18日
公開日(公表日): 2000年09月08日
要約:
【要約】【課題】 速報性の高い情報をインターネットなどの広域ネットワークを通じて、クライアントによって指定した任意の時刻に、素早く、簡便に且つ低コストで携帯情報端末に伝送できる速報伝送システムを提供する。【解決手段】 本発明の速報伝送システム1は、広域ネットワーク3におけるクライアント機5からの要求に応答して、クライアント機5に登録用入力フォームを提供する速報登録手段10と、前記速報登録手段10による登録データを記憶し管理するデータベース管理手段11と、前記速報内容を電子メールに含めて携帯情報端末7の宛先アドレスに向けて送信する電子メール管理手段12と、前記電子メール管理手段12に指示して速報を伝送させる速報伝送制御手段13と、を備えて構成されるものである。
請求項(抜粋):
複数の基地局を備えた移動体通信網において当該基地局と無線接続される携帯情報端末に向けて、コンピュータネットワークを通じて速報を伝送する速報伝送システムであって、前記コンピュータネットワークにおけるクライアント機からの要求に応答して、当該クライアント機に、少なくとも速報内容、前記携帯情報端末の宛先アドレスおよび伝送条件の登録用入力フォームを提供する速報登録手段と、前記速報登録手段による登録データを記憶し管理するデータベース管理手段と、前記速報内容を電子メールに含めて携帯情報端末の宛先アドレスに向けて送信する電子メール管理手段と、前記データベース管理手段を参照し、前記伝送条件に合致するタイミングで前記電子メール管理手段に指示して速報を伝送させる速報伝送制御手段と、を備えて構成される速報伝送システム。
IPC (7件):
H04Q 7/38 ,  G06F 13/00 351 ,  G06F 17/30 ,  H04B 7/26 ,  H04L 12/28 ,  H04M 3/42 ,  H04M 11/00 302
FI (8件):
H04Q 7/04 D ,  G06F 13/00 351 G ,  H04M 3/42 Z ,  H04M 11/00 302 ,  G06F 15/40 310 G ,  H04B 7/26 K ,  H04B 7/26 109 M ,  H04L 11/00 310 B
Fターム (60件):
5B075KK02 ,  5B075KK43 ,  5B075KK54 ,  5B075ND20 ,  5B075ND24 ,  5B075PQ05 ,  5B075UU24 ,  5B089GA11 ,  5B089GA21 ,  5B089HA01 ,  5B089HA10 ,  5B089HA12 ,  5B089HA13 ,  5B089JA31 ,  5B089JB01 ,  5B089KA03 ,  5B089KB06 ,  5B089LA06 ,  5B089LA09 ,  5B089LA19 ,  5B089LB02 ,  5K024AA05 ,  5K024AA06 ,  5K024AA71 ,  5K024CC11 ,  5K024EE06 ,  5K024FF03 ,  5K024HH03 ,  5K033AA06 ,  5K033BA08 ,  5K033BA17 ,  5K033CB01 ,  5K033CB13 ,  5K033CB14 ,  5K033DA06 ,  5K033DA19 ,  5K033DB12 ,  5K033EA07 ,  5K033EC03 ,  5K067AA21 ,  5K067BB02 ,  5K067BB21 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067FF02 ,  5K067HH11 ,  5K067HH21 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067HH31 ,  5K101KK02 ,  5K101KK14 ,  5K101LL12 ,  5K101MM07 ,  5K101NN03 ,  5K101NN18 ,  5K101NN21 ,  5K101PP03 ,  5K101RR16
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る