特許
J-GLOBAL ID:200903001928295003

屈折率分布の測定装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-122881
公開番号(公開出願番号):特開平10-300668
出願日: 1997年04月28日
公開日(公表日): 1998年11月13日
要約:
【要約】【課題】 屈折率がほぼ同一の試液B内にセットされた被検物Aについて、干渉縞像を形成し、形成された干渉縞像の透過波面を測定して被検物の屈折率分布を測定する方法において、試液Bの温度を容易に制御することができるようにする。【解決手段】 上記試液Bを入れたセル21の外側を容器31で覆い、容器31に水Cを入れ、該水Cにより上記試液Bの温度を制御する。水Cはサーキュレータ37により循環させる。セル21は、容器31から容易に取りはずしでき、被検物Aの交換が容易にできる。
請求項1:
同一光源からの可干渉光を基準となる参照波と被検物を透過する被検波とに分割し、参照波と被検波を重畳して干渉縞を形成する干渉計と、上記被検物を屈折率が被検物とほぼ等しい試液内に保持するとともに相互に平行な入射窓と射出窓とを有するセルと、該セルの外側に設けられセルの少なくとも一部を水に浸す容器とを有し、上記セルと容器とが分離可能であることを特徴とする屈折率分布の測定装置。

前のページに戻る