特許
J-GLOBAL ID:200903001934918241

プリンター内蔵デジタル信号受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松浦 憲三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-305602
公開番号(公開出願番号):特開2003-110957
出願日: 2001年10月01日
公開日(公表日): 2003年04月11日
要約:
【要約】【課題】複雑な機器接続を必要とせずに、簡単な操作で必要な映像画面を確実にプリントでき、かつ廃棄物の少ないプリンター内蔵デジタルテレビジョン受信装置を提供する。【解決手段】TAプリンターを内蔵したデジタルチューナー10において、モニター34にプリントしたい映像が表示されたとき、リモコン送信機40のキャプチャーボタンを押すと、その画面が静止して子画面として表示されるとともに、当該画像データがRAM44に保存される。主画面において放送映像(又はデジタル外部装置20からの再生映像)を表示しながら、複数の子画面が表示された状態で不要な画像を消去する操作が可能であり、必要な画像のみを選択してプリントを実行できる。記録紙としてロール紙を用い、受信した映像信号のアスペクト比を自動認識し、プリント画角を映像画角に合致させる制御を行う。
請求項(抜粋):
映像を示すデジタル信号を受信し、当該受信した映像を表示装置に表示させる一方、前記表示装置に表示された映像画面をプリント出力可能なプリンター内蔵デジタル信号受信装置において、該装置は、映像を示すデジタル信号を受信する受信手段と、前記受信手段で受信したデジタル信号に基づいて、前記表示装置に映像を表示させるための信号を生成する表示用信号生成手段と、前記表示装置に表示される映像からユーザがプリント出力を希望する画面を指定する操作を行うためのプリント画面指定操作手段と、前記プリント画面指定操作手段からの指示に従い、指定に係る画面の画像データを記憶する画像記憶手段と、前記画像記憶手段に記憶した画面の画像を縮小化して、前記表示装置に表示させる信号を生成する記憶画面表示用信号生成手段と、前記画像記憶手段に記憶した複数の画面が前記表示装置に表示された状態でこれら複数の画面の中から実際にプリントすべき画面とプリント不要の画面をユーザが分別する操作を行うための選択操作手段と、プリント実行の指示を入力するためのプリント実行指示入力手段と、前記選択操作手段によってプリントすべき画面として選択された画像を前記プリント実行指示入力手段からの指示に基づいてプリント出力するプリント手段と、を備えていることを特徴とするプリンター内蔵デジタル信号受信装置。
IPC (4件):
H04N 5/44 ,  B41J 5/30 ,  H04N 5/76 ZAB ,  H04N 5/91
FI (4件):
H04N 5/44 Z ,  B41J 5/30 Z ,  H04N 5/76 ZAB E ,  H04N 5/91 H
Fターム (13件):
2C087AA04 ,  2C087AB01 ,  2C087AC05 ,  2C087BD53 ,  2C087CB20 ,  5C025DA01 ,  5C052FA03 ,  5C052FA04 ,  5C052FA05 ,  5C052FB01 ,  5C053FA04 ,  5C053LA03 ,  5C053LA06

前のページに戻る