特許
J-GLOBAL ID:200903002004175300

録音装置、操作端末、通信端末、録音機能付き通信装置、録音機能付き電話装置、プログラム、およびプログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人原謙三国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-291808
公開番号(公開出願番号):特開2008-109520
出願日: 2006年10月26日
公開日(公表日): 2008年05月08日
要約:
【課題】録音操作者が従来行っていた録音時の指定操作を排除した上で、再生操作者が再生時に指定操作をすることなく所望の音声データを再生することを実現する録音装置、操作端末、通信端末、録音機能付き通信装置、録音機能付き電話装置、プログラム、およびプログラムを記録した記録媒体を提供する。【解決手段】録音装置2は、各操作端末4,7から音声データの録音が要求されたときに、音声データの録音を要求した操作端末4,7を識別する操作端末情報と上記音声データとを関連付けて音声データ記憶部122に記憶させる音声データ記憶制御部114を備える。また、録音装置2は、各操作端末4,7から音声データの再生が要求されたときに、音声データの再生を要求した操作端末4,7の操作端末情報に関連付けられている音声データを音声データ記憶部122に記憶された音声データの中から検索する音声データ検索部118をさらに備える。【選択図】図2
請求項1:
複数の操作端末と接続され、各操作端末から音声データの録音が要求されると、共通の音声データ記憶手段に音声データを記憶させる録音装置であって、 各操作端末から音声データの録音が要求されたときに、音声データの録音を要求した操作端末を識別する操作端末情報を設定する操作端末情報設定手段と、 上記操作端末情報設定手段によって設定された操作端末情報と該音声データとを関連付けて上記音声データ記憶手段に記憶させる記憶制御手段とを備えることを特徴とする録音装置。
IPC (2件):
H04M 1/65 ,  H04M 1/652
FI (2件):
H04M1/65 A ,  H04M1/652
Fターム (5件):
5K039BB01 ,  5K039BB05 ,  5K039CC01 ,  5K039EE01 ,  5K039JJ06
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • コードレス留守番電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-310278   出願人:シャープ株式会社
  • 留守番電話装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-168470   出願人:松下電器産業株式会社
  • コードレス電話
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-321156   出願人:ソニー株式会社
審査官引用 (2件)

前のページに戻る