特許
J-GLOBAL ID:200903002007885600

作業負荷制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 和泉 良彦 ,  小林 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-350645
公開番号(公開出願番号):特開2006-158465
出願日: 2004年12月03日
公開日(公表日): 2006年06月22日
要約:
【課題】 ドライバーの作業負荷を最適化する。 【解決手段】 左右両眼の眼球運動の変化を検出し、眼球運動の変化から右脳と左脳の作業負荷をリアルタイムで算出し、結果を空間的及び言語的ワークロードレベルに変換するワークロード算出手段11と、聴覚使用情報、車内の機器操作情報、車外の交通情報、運転操作情報及び視線方向情報から空間的又は言語的ワークロード変化要因を推定するワークロード要因推定手段13と、空間的又は言語的ワークロードレベル及び空間的又は言語的ワークロード変化要因に基づいて制御指令を出力するワークロード制御手段14と、制御指令に基づきドライバーに直接的又は間接的に情報伝達を行う情報提示手段15とを有する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
左右両眼の眼球運動の変化を検出し、上記眼球運動の変化から右脳と左脳の作業負荷をリアルタイムで算出し、結果を空間的及び言語的ワークロードレベルに変換するワークロード算出手段と、車内情報、車外の交通情報及び運転操作情報から空間的又は言語的ワークロード変化要因を推定するワークロード要因推定手段と、上記空間的又は言語的ワークロードレベル及び上記空間的又は言語的ワークロード変化要因に基づいて制御指令を出力するワークロード制御手段と、上記制御指令に基づきドライバーに直接的又は間接的に情報伝達を行う情報提示手段とを有することを特徴とする作業負荷制御装置。
IPC (2件):
A61M 21/02 ,  A61B 5/18
FI (2件):
A61M21/00 330C ,  A61B5/18
Fターム (5件):
4C038PP03 ,  4C038PQ04 ,  4C038PR00 ,  4C038PR04 ,  4C038PS07
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る