特許
J-GLOBAL ID:200903002017699693

エンボスキャリアテープ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤井 紘一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-303442
公開番号(公開出願番号):特開2002-104502
出願日: 2000年10月03日
公開日(公表日): 2002年04月10日
要約:
【要約】【課題】 SOP、SON、QFP、QFN、BGA、LGAなどのパッケージを安定して収納凹部に収容することができるエンボスキャリアテープを提供すること。【解決手段】 略直方体形状の多数の収納凹部が長手方向に間隔を隔てて形成され、前記収納凹部に、基盤部分より下側に電極が配置される電子部品のパッケージが収容されるエンボスキャリアテープであって、前記収納凹部の略長方形の底部10の4箇所に前記パッケージが載置される上部が凸面の突部14a、14b、14c、14dが配置され、前記突部の高さYが、前記電極が前記収納凹部の底部に接触しない高さであり、前記突部が配置される前記4箇所が、前記底部10の中心11を通り底部10の直交する2辺にそれぞれ平行な2本の直線12、13に対して線対称の位置で、且つ前記電極に接触しないで前記基盤部分の裏面を支持する位置であるものである。
請求項(抜粋):
略直方体形状の多数の収納凹部が長手方向に間隔を隔てて形成され、前記収納凹部に、基盤部分より下側に電極を備えた電子部品のパッケージが収容されるエンボスキャリアテープであって、前記収納凹部の略長方形の底部の4箇所に前記パッケージが載置される上部が凸面の突部が配置され、前記突部の高さが、前記電極が前記収納凹部の底部に接触しない高さであり、前記突部が配置される前記4箇所が、前記底部の中心を通り該底部の直交する2辺にそれぞれ平行な2本の直線に対して線対称の位置で、且つ前記電極に接触しないで前記基盤部分の裏面を支持する位置であることを特徴とするエンボスキャリアテープ。
IPC (2件):
B65D 73/02 ,  B65D 85/86
FI (2件):
B65D 73/02 K ,  B65D 85/38 P
Fターム (23件):
3E067AA11 ,  3E067AB43 ,  3E067AC04 ,  3E067BA15A ,  3E067BB14A ,  3E067BC04A ,  3E067EA29 ,  3E067EB27 ,  3E067EC09 ,  3E067EE46 ,  3E067FA01 ,  3E067FC01 ,  3E096AA06 ,  3E096BA08 ,  3E096CA15 ,  3E096DA03 ,  3E096DA23 ,  3E096DC01 ,  3E096EA02X ,  3E096FA03 ,  3E096FA10 ,  3E096FA30 ,  3E096GA05
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る