特許
J-GLOBAL ID:200903002030432086

車両用電源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 落合 健 ,  仁木 一明 ,  ▲ぬで▼島 愼二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-223878
公開番号(公開出願番号):特開2009-146881
出願日: 2008年09月01日
公開日(公表日): 2009年07月02日
要約:
【課題】 バッテリモジュールや高圧電装部品を収納する防水ケースと蓋部材との合わせ面を貫通する吊り下げフレームの外周面から、防水ケースの内部に水が浸入するのを阻止する。【解決手段】 吊り下げフレーム16には防水ケース14の相互に対向する二つの側縁から外部に向かって斜め上向きに延出する傾斜部16cが形成されており、防水ケース14の上面開口部14bおよび蓋部材15の外周部は、吊り下げフレーム16の傾斜部16cを覆うように上向きに延びる延出部14a,15aを備えるので、蓋部材15の上面を流れる水や蓋部材15の上面に溜まった水が延出部14a,15aにより阻止され、吊り下げフレーム16の外周部から防水ケース14の内部に浸入するのを防止することができる。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
少なくともバッテリモジュール(24)または電装部品(33)を収納する防水ケース(14)と、 前記防水ケース(14)の上面開口部(14b)を覆う蓋部材(15)と、 前記防水ケース(14)を吊り下げ支持すべく、長手方向中間部が前記防水ケース(14)の上面開口部(14b)および前記蓋部材(15)の外周部間に挟まれた吊り下げフレーム(16)と、 を備える車両用電源装置において、 前記吊り下げフレーム(16)には前記防水ケース(14)の相互に対向する二つの側縁から外部に向かって斜め上向きまたは斜め下向きに延出する傾斜部(16c)が形成され、 前記防水ケース(14)の上面開口部(14b)および前記蓋部材(15)の外周部は、前記吊り下げフレーム(16)の傾斜部(16c)を覆うように前記吊り下げフレーム(16)に沿って斜め上向きまたは斜め下向きに延びる延出部(14a,15a)を備えることを特徴とする車両用電源装置。
IPC (2件):
H01M 2/10 ,  B60R 16/02
FI (2件):
H01M2/10 S ,  B60R16/02 610B
Fターム (8件):
5H040AA06 ,  5H040AA32 ,  5H040AS04 ,  5H040AS07 ,  5H040AY05 ,  5H040CC05 ,  5H040GG21 ,  5H040NN03
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る