特許
J-GLOBAL ID:200903002031878843

歯科用組成物及びその用法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡部 正夫 (外9名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-078593
公開番号(公開出願番号):特開平6-305929
出願日: 1994年04月18日
公開日(公表日): 1994年11月01日
要約:
【要約】【目的】 本発明は歯科用セメント組成物及びその硬質歯材料、金属、セラミックの結合に使用する方法を提供する。【構成】 本発明の歯科用セメント組成物は陽イオン源及び一般式【化22】の重合性モノマー化合物からなる。【効果】 本発明に係るセメントは象牙質やエナメル質を別途酸エッチングすることなく歯に対して優れた接着性を有し、更に本発明の組成物は歯科合着用セメント、ライナー、ベース及び矯正材料として有用である。
請求項(抜粋):
下記成分からなる歯科用セメント組成物:陽イオン源、及び下記一般式の重合性モノマー化合物【化1】〔式中、Xは【化2】または【化3】であり、R1 及びR2 は互いに独立的に2乃至13個の炭素原子を有する重合性不飽和分子部分、R3 、R4 、R5 及びR6 は互いに独立的に水素、ハロゲン、1乃至10個の炭素原子を有するアルキルまたは1乃至10個の炭素原子を有するハロゲン化アルキル、R9 、R10、R11、R12、R13及びR14は互いに独立的に水素、1乃至10個の炭素原子を有するアルキルまたは6乃至10個の炭素原子を有するアリールであり、Z1 及びZ2 は互いに独立的に酸基または反応性酸誘導体を含有する分子部分であり、a、m及びnは互いに独立的に0または1であり、b及びpは互いに独立的に1乃至10の整数である〕。
IPC (2件):
A61K 6/083 500 ,  A61K 6/00

前のページに戻る