特許
J-GLOBAL ID:200903002042537924

オフセット印刷方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萩野 平 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-308822
公開番号(公開出願番号):特開平11-138970
出願日: 1997年11月11日
公開日(公表日): 1999年05月25日
要約:
【要約】【課題】アルカリ現像液を必要とせず、画像部と非画像部の識別性が高く、優れた画質の印刷画面を作りうるオフセット印刷方法であって、かつその印刷原版は反復して使用できる印刷方法を提供する。【解決手段】活性光の照射によって親水性に変化する特定構造の金属酸化物の薄層を表面に有する印刷用原版に活性光を用いて像様露光を行い、画像領域がインクを受け入れた印刷面を形成させて印刷を行い、印刷の終了後使用した印刷版面上に残存するインクを洗浄除去し、次いで原版を80°C以上に加熱して、その印刷用原版を用いて反復して印刷を行うことを特徴とする印刷方法。
請求項(抜粋):
RTiO3 (Rはアルカリ土類金属原子)、AB2-x Cx D3-x Ex O10(Aは水素原子又はアルカリ金属原子、Bはアルカリ土類金属原子又は鉛原子、Cは希土類原子、Dは周期律表の5A族元素に属する金属原子、Eは同じく4A族元素に属する金属原子、xは0〜2の任意の数値を表す)、SnO2 ,Bi2 O3 及びFe2 O3 の少なくとも一つからなる薄層を有する印刷用原版に活性光を用いて像様露光を行い、露光面を印刷用インクに接触させて、画像領域がインクを受け入れた印刷面を形成させて印刷を行い、印刷の終了後使用した印刷版面上に残存するインクを洗浄除去し、次いで原版を80°C以上に加熱して、その印刷用原版を用いて反復して印刷を行うことを特徴とするオフセット印刷方法。
IPC (5件):
B41M 1/06 ,  B41C 1/10 ,  B41N 1/10 ,  G03F 7/00 503 ,  G03F 7/004 521
FI (5件):
B41M 1/06 ,  B41C 1/10 ,  B41N 1/10 ,  G03F 7/00 503 ,  G03F 7/004 521

前のページに戻る