特許
J-GLOBAL ID:200903002044911726

画像処理方法及び装置ならびに印刷装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-335186
公開番号(公開出願番号):特開2003-143536
出願日: 2001年10月31日
公開日(公表日): 2003年05月16日
要約:
【要約】【目的】ユーザの所望する捲り動画を容易に取得可能とする。【解決手段】動画データに基づいて、捲り動画として観察が可能な複数の連続静止画像を印刷させるための画像処理装置において、ウインドウ340内の開始点ボタン341、終了点ボタン342、シークバー329等の操作により、動画データより所望の静止画切り出し範囲を指定する。プレビューボタン343がクリックされると、動画データ中の指定された所望範囲より所定数の連続静止画が生成され、これらが領域323に当該動画データにおける出現順に切替え表示される。
請求項(抜粋):
動画データに基づいて、捲り動画として観察が可能な複数の連続静止画像を印刷させるための画像処理装置であって、前記動画データの所望の範囲を指定する指定手段と、前記動画データの前記所望の範囲内のフレームを用いて所定数の連続静止画を生成する生成手段と、前記生成手段で生成された前記所定数の連続静止画を、前記動画データにおける出現順に切替え表示させる表示制御手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
IPC (3件):
H04N 5/91 ,  H04N 5/76 ,  G06F 3/00 651
FI (3件):
H04N 5/76 E ,  G06F 3/00 651 B ,  H04N 5/91 H
Fターム (20件):
5C052AA11 ,  5C052DD02 ,  5C052FA03 ,  5C052FA04 ,  5C052FA05 ,  5C052FA06 ,  5C053FA04 ,  5C053FA07 ,  5C053LA03 ,  5C053LA06 ,  5E501AA01 ,  5E501AA06 ,  5E501AC15 ,  5E501BA05 ,  5E501CA03 ,  5E501CB02 ,  5E501CB09 ,  5E501EB05 ,  5E501EB11 ,  5E501FB43
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る