特許
J-GLOBAL ID:200903002071613168

現像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-304382
公開番号(公開出願番号):特開2001-125350
出願日: 1999年10月26日
公開日(公表日): 2001年05月11日
要約:
【要約】【課題】初期カブリ等の弊害が発生が防止され、現像ユニットの寿命を長くし、トナーの消費を少なくし、各要素の摩耗による障害を発生を防止できる現像装置を提供する。【解決手段】この現像装置は、印字行程を開始する際に、像担持体6、トナー担持体2等の駆動に先駆けて駆動を開始し、印字行程を終了する際に、像担持体6、トナー担持体2等の停止に先駆けて駆動を停止する現像ユニット1内の攪拌部材4を備えることを特徴とする。
請求項(抜粋):
現像ユニット内の攪拌部材の駆動を他の駆動部と独立させて単独で駆動できることを特徴とする現像装置。
IPC (2件):
G03G 15/08 110 ,  G03G 15/08 507
FI (2件):
G03G 15/08 110 ,  G03G 15/08 507 H
Fターム (3件):
2H077AB00 ,  2H077AB02 ,  2H077DB18
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る