特許
J-GLOBAL ID:200903002074259519

熱交換システムおよび発電システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 須山 佐一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-230460
公開番号(公開出願番号):特開2003-041909
出願日: 2001年07月30日
公開日(公表日): 2003年02月13日
要約:
【要約】【課題】 熱交換後の冷却水をマイクロ水車発電機により放出するので、泡の発生を抑制でき、同時にエネルギーを回収できる熱交換システムおよび発電システムを提供する。【解決手段】 高低を有する循環水供給用配管3の流路を被温調物の蒸気と異なる温度の冷却水がサイフォン効果により流動し、この流路の最上位置で熱交換器4と熱交換させた冷却水を放出する熱交換システムにおいて、前記冷却水の放出路7に前記サイフォン効果を作用させる所定の水位を確保するために堰5を設け、この堰5で貯水された冷却水をマイクロ水車発電機8により取水し落差を利用して下方に放出させる。
請求項(抜粋):
高低を有する導水管の流路を被温調物と異なる温度の水がサイフォン効果を利用した少ないポンプ動力により流動し、この流路の最上位置で前記被温調物と熱交換させた水を前記最上位置より下方に設けた堰により形成された放出ダム内に放出する熱交換システムにおいて、この堰で貯められた水を取水し下方に流出させる流路に設けられたマイクロ水車発電機を具備してなることを特徴とする熱交換システム。
IPC (5件):
F01K 27/00 ,  F01K 23/02 ,  F03B 3/12 ,  F03B 13/08 ,  F04F 10/00
FI (5件):
F01K 27/00 Z ,  F01K 23/02 Z ,  F03B 3/12 ,  F03B 13/08 ,  F04F 10/00 J
Fターム (24件):
3G081BA02 ,  3G081BA20 ,  3G081BB00 ,  3G081BD10 ,  3G081DA07 ,  3H072AA02 ,  3H072AA22 ,  3H072AA26 ,  3H072BB08 ,  3H072BB40 ,  3H072CC42 ,  3H072CC71 ,  3H074AA10 ,  3H074AA12 ,  3H074BB10 ,  3H074BB30 ,  3H074CC11 ,  3H074CC28 ,  3H074CC31 ,  3H079AA26 ,  3H079BB02 ,  3H079CC03 ,  3H079CC30 ,  3H079DD31

前のページに戻る