特許
J-GLOBAL ID:200903002078003764

アクチュエータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小塩 豊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-202875
公開番号(公開出願番号):特開2001-037154
出願日: 1999年07月16日
公開日(公表日): 2001年02月09日
要約:
【要約】【課題】 組付工数を減少して生産性の向上が図れるアクチュエータを提供する。【解決手段】 クラッチヨーク30とボビン31とには、ボビン31をクラッチヨーク30にスナップアクション式に取付け可能なボビン取付手段30a6、30a7、30a8、30a9、31b、31b1、31c、31c1が形成されているアクチュエータ1。
請求項(抜粋):
モータと、上記モータに噛合された減速機構と、上記減速機構の最終段に結合された電磁クラッチと、負荷に結合され、上記電磁クラッチの出力段に結合された出力プーリを備えたアクチュエータであって、上記電磁クラッチには、磁路形成用のクラッチヨークと、該クラッチヨーク内に収容されるボビンとが備えられ、上記クラッチヨークと上記ボビンとには、ボビンをクラッチヨークにスナップアクション式に取付け可能なボビン取付手段が形成されていることを特徴とするアクチュエータ。
IPC (3件):
H02K 7/10 ,  B60K 31/00 ,  F16D 27/105
FI (3件):
H02K 7/10 C ,  B60K 31/00 Z ,  F16D 27/10 311 Z
Fターム (12件):
3D044AA49 ,  3D044AD04 ,  5H607AA12 ,  5H607BB01 ,  5H607DD02 ,  5H607DD03 ,  5H607EE02 ,  5H607EE21 ,  5H607EE31 ,  5H607EE36 ,  5H607FF11 ,  5H607JJ08

前のページに戻る