特許
J-GLOBAL ID:200903002094689102

改良ベベルクロージャー検定装置ハウジング

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松永 宣行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-327303
公開番号(公開出願番号):特開平11-281645
出願日: 1998年11月17日
公開日(公表日): 1999年10月15日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 比較的に単純で安価であり、クロージャーの性能を無効にすることなくあるいは実質的に悪化させることなく装置を複数回開閉可能とし、装置のカバーとベースとの間に密閉力を均等に加えることのできるクロージャー及びクロージャーを組み入れた試験装置を提供する。【解決手段】 再密閉可能な試験装置20であって、(a)ベース部材24、(b)カバー部材26、(c)ベース部材に固定されていてアンダーカット縁を有する固定部材44、(d)ベース部材とカバー部材との間の蝶番26、(e)ベース部材24またはカバー部材26の少なくとも一方に固定された試験要素及び(f)カバー部材上の断続した面取り縁を含んでなるクロージャー手段42を含んでなる。
請求項(抜粋):
再密閉可能な試験装置であって、(a)ベース部材、(b)カバー部材、(c)ベース部材に固定されていてアンダーカット縁を有する固定部材、(d)ベース部材とカバー部材との間の蝶番、(e)ベース部材またはカバー部材の少なくとも一方に固定された試験要素及び(f)カバー部材上の断続的面取り縁を含んでなるクロージャー手段を含んでなり、該断続的面取り縁が該アンダーカット縁を補足するようになっていて固定部材のアンダーカット縁を縁対縁の係合とさせて閉じた位置に受け入れられて保持されるように適合されていて、ベース部材、カバー部材及び固定部材は、十分に剛直な材料からつくられていてクロージャー上の弓なりに曲がるのを最小として、よって試験用のサンプルと試験要素とが試験を行うために操作的接触させられることと、力が、カバー部材全体に実質的に一様に分布されることを確実にし、それにより、ベース部材とカバー部材との間の蝶番とさらにクロージャー手段と共に、クロージャー力が、クロージャー手段の長さに沿って実質的に均等に分布されることをさらに確実にしていて、かつ、面取り縁は、少なくとも1つの未カットブリッジ領域により断続されていてベース部材とカバー部材とを分離するのに必要な力を増大させている再密閉可能な試験装置。
IPC (2件):
G01N 33/543 521 ,  G01N 30/90
FI (2件):
G01N 33/543 521 ,  G01N 30/90
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る