特許
J-GLOBAL ID:200903002102599193

帯域切替型電圧制御発振器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武 顕次郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-246285
公開番号(公開出願番号):特開2001-068931
出願日: 1999年08月31日
公開日(公表日): 2001年03月16日
要約:
【要約】【課題】 帯域切替電圧の供給で非導通になったスイッチングダイオード26 、27 に共振周波数信号が印加された際、その最大振幅の印加によっても非導通が維持され、発振周波数が変動しない帯域切替型電圧制御発振器を提供する。【解決手段】 共振用インダクタの一部を構成する共振用第2インダクタ22 に並列にスイッチング素子を接続し、スイッチング素子に当該素子を導通または非導通にする帯域切替電圧を供給し、スイッチング素子の導通時に共振用第2インダクタ22 を接地接続して発振周波数帯域を切替える帯域切替型電圧制御発振器であり、スイッチング素子は同極性に直列接続した第1スイッチングダイオード26 と第2スイッチングダイオード27 からなり、直列接続した第1スイッチングダイオード26 と第2スイッチングダイオード27 はカソード側端部が接地点に、アノード側端部が共振用インダクタ及び周波数切替電圧供給端子5にそれぞれ接続される。
請求項(抜粋):
LC共振回路の一方の共振素子を直列接続した2個の分岐共振素子で構成して前記2個の分岐共振素子の接地側分岐共振素子に並列にスイッチング素子を接続し、前記スイッチング素子に前記スイッチング素子を導通または非導通にする帯域切替電圧を供給し、前記スイッチング素子の導通時に前記接地側分岐共振素子を短絡して発振周波数帯域を切替える帯域切替型電圧制御発振器であって、前記スイッチング素子は、同極性で直列接続された複数個のスイッチングダイオードからなり、前記直列接続された複数個のスイッチングダイオードは、カソード側端部が接地点に接続され、アノード側端部が前記2個の分岐共振素子の接続点と周波数切替電圧供給端子に接続されていることを特徴とする帯域切替型電圧制御発振器。
FI (2件):
H03B 5/12 E ,  H03B 5/12 G
Fターム (18件):
5J081AA03 ,  5J081BB01 ,  5J081CC06 ,  5J081DD02 ,  5J081DD16 ,  5J081EE03 ,  5J081EE04 ,  5J081EE14 ,  5J081EE18 ,  5J081FF19 ,  5J081FF25 ,  5J081GG05 ,  5J081KK02 ,  5J081KK09 ,  5J081KK22 ,  5J081KK23 ,  5J081LL08 ,  5J081MM01
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る